いよいよ工事初日を迎えました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
午前8時、当社のスタッフとガードマンが現場へ集合し、軽く打ち合わせをして作業開始させて頂きました!!
一番気になっていた車や人なんですが、流石はプロですね、ベテランのガードマンの方が作業スペースを確保出来る位置で車を停めて、手際良く交通整理を行ってくれました。
朝のラッシュ時にも関わらず、渋滞させないテクニックは「お見事!!」の一言でした。
これで考えていた心配事は一瞬で一気に吹っ飛び、私もガードマンの方の動きに負けず作業効率を上げなければなりません。
改めて気合いも入れ直しました!!
▼それでは初日の作業をご覧下さい▼
↑まずはテントの撤去からスタートです。
テント生地を外すと、配管や配線などが沢山見えて来ました。
↑テントの骨組みも撤去し、続いての作業は仮設足場です。
写真では車や人が居ない様に見えますが、ガードマンの方が手前で手際よく捌いてくれています。
↑足場の控えは、2階の庇から取るしか有りませんでした。
最後に補修して綺麗にさせて頂きますね。
↑何とか形になりました。
私も周囲を見回し、事故の無い様に注意して作業を進めました。
↑仮設足場が完成すると同時に、電気屋さんが到着!!
配線や配管、そして電気メーターなど、全て宙ぶらりんにしました。
この日はお店が定休日ですので、一気に進めさせて頂きました。が、この配線関係がどうしても残りますので、これからの作業が大変です。
一般のお宅なら一時停電をさせて頂ければ簡単な作業なんですが、店舗の場合そう簡単にも行きません。
おまけに連棟住宅で、電気配線が渡りですのでどうし様も有りません・・・
初日はここまでの作業となりましたが、この後の作業はどの様に進めて行くのかがこの現場では勝負となります!!
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
色んな経験を積み重ねて来ておりますので、工夫すれば何とか出来ます。
いえ、しないといけませんので後戻りは出来ません!!
これから益々気合いを入れて完成させて行きます。
ご自宅のご相談は、私で良ければお気軽にお寄せ下さいね。
それでは今日も爽やかに参りましょう
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます