システムキッチンの接続&点検の日がやって来ました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
システムキッチンを組み上げても、直ぐに使える訳には行きません。
何故なら、給排水の接続やIH電源の接続、細かく言うとレンジフードや手元灯などの接続も有り、各接続が終わった後にも、安全に使って頂く為に、漏れや異常が無いか、細かな点検作業も行う必要が有ります。
便利になればなるほど、ついつい手抜きとなってしまう部分への気配りを忘れずに、安心・安全な引き渡しが出来る様に最後まで気を引き締めて作業を進めたいと心掛けております。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑まずは給排水の接続の様子です。
アングル止水栓を付ける事によって、万が一の水漏れ時にも、水道メーターを止める事なく部品の交換なども行う事が出来ます。
↑外部では、給湯器の最終点検が行われていますが、今回のお宅はIHコンロですが、キッツン前にガスコックを設けましたので念の為点検を行いました。
↑因みにこちらが、システムキッチンの裏側で接続された、IHコンロ用の200V配線の様子です。
↑電気屋さんも、分電盤の各ブレーカーの最終点検を行っています。
↑ご覧の様に、電気・水道・ガス屋さんの手によって、何時でも使用可能となりましたが、完成まで、あと1日時間が掛かりますのでもう暫くご辛抱願います。
こうして長かった水廻りの改修工事も完成が目の前に来ました。
この日を迎える為に今日まで皆で力を合わせて作業を進めて来ました。
最後まで事故の無い様に願う私です。
さて、明日の記事はクロス仕上げの様子をお届け致します・・・
がっ!!予定していたクロス工事に最悪の事態発生!!
それが何なのかは明日の記事をお楽しみに!!
皆さんもご自宅で不具合が有りまししたらご相談下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます