いよいよ本格的な塗装作業が始まりました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
外壁塗装工事の下準備は色々とする事で一杯です。
仮設足場から始まって、高圧洗浄やコーキングの打ち替え、そして各部分の養生と、本格的に外壁に刷毛を当てる事が出来るのは、着工してから1週間後になってしまう事も有ります。
今回のお宅の外壁はサイディング仕上げでしたので、特に下準備に時間が掛かります。
そして、屋根のカラーベストの塗装や、ベランダの防水工事のご依頼もお受けしておりますので、何時もより1週間長い、3週間程の行程をお願いさせて頂ました。
外壁塗装工事や屋根工事は高所作業となりますので、特に注意して作業を進めなければなりませんので、私も工事中は気合いを入れて作業を進めさせて頂いております。
▼それでは外壁塗装工事の様子をご覧下さい▼
↑まずは、塗料が付着してはならない部分へ養生を行います。
この養生は壁とのラインを出す事にも使われますので、しっかりとした作業が要求されます。
↑養生を進めていると、タイミングよくお客さんと一緒に選んだ材料が届きました。
↑外壁塗装工は、養生メッシュシートで囲まれますので、非常に写真が撮りにくい状況になってしまいます。
↑非常に分かりにくくて申し訳け御座いませんが、茶色い部分が1階と2階で、白い部分が3階となります。
黒い部分は幕板(ボーダー)と言って、外観を引き締める役割をします。
↑そして最後は、3階の1回目のトップを塗っている時の様子です。
淡いピンク色で良い感じになって来ました。
最近はピンク色を選ばれる方が増えて来ましたね。
ご覧頂いた様に、外壁塗装も順調よく進んでいます。
あとは細部の取り合いや、足場がないと出来ない隙間などにも細心の注意を図り作業を進めて行かせて貰います。
さて、明日の記事は、引き続き外壁塗装を中心にご覧下さい。
屋根のカラーベストの塗装の様子もお届け致しますのでお楽しみに!!
皆さんも、ご自宅で外壁塗装をお考えの際はお声を掛けて下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。 電話:072-877-0198 メール相談もお気軽にどうぞ!!
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます