昨日は、福岡の公立高校の入試の日だったようです。
問題を見ていないけど、親父の威厳と保つためにも、子供が中学生の間くらいは勉強を教えられたら良いなあと思うのですが、さすがに難しいでしょうか、、、
篠栗道場の中3生は、先生方の力添えもあり、進路が決まっているので良かったですね。
安心して明日の卒業式を迎えられます。
X年前(20 < X < 30)、私も中3だったのですが、よくよく思い出すと、柔道の先生から某公立高校に行くことを勧められました。学区が違って通学が面倒だったり、厳格すぎる校風に恐れをなして(?)勧めをお断りして、結局は母校に進学したわけです。
勧められた高校に行っていたら、また違った人生だったかもしれませんが。
最近、篠栗道場のOBである高3生が来てくれています。
その彼らも、「18の春」を謳歌できている(進路が決まっている)ようで、喜ばしいことです。
ちなみに、私は、18とか19の頃のことは、いまだに悪夢となって出てくるので、思い出したくもありません、、、
余計なことを書きましたが、進路の決まった皆さん、おめでとうございます。
また、明日は中学校、明後日は小学校の卒業式です。各種学校を卒業される皆さん、おめでとうございます。
皆さんのこれからの人生に幸多からんことをお祈りします。
問題を見ていないけど、親父の威厳と保つためにも、子供が中学生の間くらいは勉強を教えられたら良いなあと思うのですが、さすがに難しいでしょうか、、、
篠栗道場の中3生は、先生方の力添えもあり、進路が決まっているので良かったですね。
安心して明日の卒業式を迎えられます。
X年前(20 < X < 30)、私も中3だったのですが、よくよく思い出すと、柔道の先生から某公立高校に行くことを勧められました。学区が違って通学が面倒だったり、厳格すぎる校風に恐れをなして(?)勧めをお断りして、結局は母校に進学したわけです。
勧められた高校に行っていたら、また違った人生だったかもしれませんが。
最近、篠栗道場のOBである高3生が来てくれています。
その彼らも、「18の春」を謳歌できている(進路が決まっている)ようで、喜ばしいことです。
ちなみに、私は、18とか19の頃のことは、いまだに悪夢となって出てくるので、思い出したくもありません、、、
余計なことを書きましたが、進路の決まった皆さん、おめでとうございます。
また、明日は中学校、明後日は小学校の卒業式です。各種学校を卒業される皆さん、おめでとうございます。
皆さんのこれからの人生に幸多からんことをお祈りします。