篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

受身&15の春(2019年3月3日(日))

2019年03月03日 15時16分28秒 | 柔道(misc)
雨で少し寒かったですが、花粉はそれなりに飛散しているようで、不調です。そこのところに春の訪れを感じます。
都合がついたので、篠栗道場の練習に行きました。
今日も、某幼児の熱烈なハグで出迎えてもらいました(^^。

今日は、中学生が出稽古で不在、小学生は受身のテスト、という事前情報をいただいていました。

というわけで、受身(前回り受身)のテストです。
それに先んじて、礼法や体操の諸注意が事細かに行われたのですが、以前は礼法や体操の指導を定期的にやっていましたねぇ。
「礼に始まり、礼に終わる」ですし、準備運動にもそれぞれ意味があるので、そこのところきちんと覚えてもらいたいです。
なお、個人的には、礼法がきちんとできない子(特に自分が指導に関わった子)を見ると、正直なところ、相当ストレスを感じますし、ものすごくイライラします(^^;。

受身の方は、事前講義があったおかげで、テストでひどすぎる子は、あまりいなかったようです(幼児を除く)。
ただ、今日お休みの子が結構いたのですが、その子たちがうまくできるのかは心配です。
また、合格のお墨付きをもらえなかった子がいたようです。その中に、柔道を始めて年単位の時間が過ぎている子もいたのは、極めて、極めて、極めて残念です。
受身の重要性は、改めていうまでもないですね。
我が子は、高校や大学で「受身が上手!」とお褒めの言葉をいただいてきたそうです。
家庭で特別訓練をやった覚えはないので、篠栗道場できちんとやっていたら、標準以上に、受身は上手になるはずです。

このように、今日は、超重要案件が複数あったわけですが、次の練習で忘れてたら、何にもなりませんので、うまくできている子もできていない子も、ご家庭でお声掛けいただき、各人で復習してもらうと良いと思います。

さて、今日は、中3のユリが久しぶりに顔を見せてくれました。
進路が決まったということで、報告に来てくれました。今の時期に決まるということは第一志望でしょうから、何よりです。
おめでとうございます!
彼女は、北の中学所属ということで、柔道部がないので、道場でコツコツ頑張ってきました。
その甲斐あって、早々に昇段したのですが、ケガの影響もあって、中体連で大活躍とはいかなかったのは、残念です。
その残念解消の意味も込めて、細々とでも、柔道を続けてくれたら、と思います。
何と、今日も、道着を持参しており、練習に参加してくれました。乱取りのお相手させてもらいましたが、意外と衰えていませんでした。
何はともあれ、また練習に来てください。

午後に開催された講演会、柔道教室について、情報がありましたら、コメントをお願いします。

早いもので、来週は須恵の大会、再来週は県少年大会(卒部式も同日)。
須恵大会は難しいですが、県少年、どうしようかな?

ではでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする