篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

梅雨入り(6月8日(水))

2016年06月08日 22時32分54秒 | 柔道(日々の練習)
明日は、健康診断。
飲み食いの楽しみが断たれたので(?)、久しぶりに水曜日の更新とあいなりました。
今年は、精密検査に進むことは、ほぼ確実(涙)なので、ある意味、気が楽です。

さて、ちょっと書き遅れましたが、九州は梅雨入りしたそうですね。
どんどん不快な季節になりますが、頑張っていきましょう!

本日の練習は、低学年はいつもの練習。5,6年生は、いつもの中学生の練習の一部+練習試合でした。
試合前の調整という意味もありますが、実は、郡民体育大会の選手決めの意味もありました。
5年生の方を見ていましたが、全般的に、もう少し頑張ってもらいたいですね。

そうそう、新入部員が1名入りました(小1男子)。
ちょっと、やんちゃな感じがしますが、頑張ってもらいましょう。

今度の日曜日は、県少年柔道大会、7:00資料館前集合出発です。
5,6年生のみの出場となりますが、小学低学年の練習は休みとします。
なるべく多くの子たちに応援に行ってもらいたいのと、(柔整旗の事情を鑑みて)なるべく多くの指導者(=黒帯を締めた大人たち)の皆様に、近くで指導にあたってもらいたいためです。
低学年の保護者の皆様は、練習を望まれているかもしれませんが、ご理解ください。

ではでは。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70万突破! | トップ | 第33回 福岡県少年柔道選手権... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新入部員 (セメント)
2016-06-09 08:04:54
一年生の入部は嬉しいですね。
人数を増やさないといけない学年ですので、さらにお友達を誘ってきて欲しいですね。
一年生は小学校に入学し、そろそろ学校に慣れてきた頃ですので、習い事を始めようと考えるのではないですか。皆さん、周りの一年生に声を掛けて下さい。

新入部員の一年生君、頑張ってください。
もちろん、元々いる一年生は負けないようにもっと頑張れ!!


返信する
県大会にむけて (セメント)
2016-06-09 08:11:01
県大会に出場する5,6年生は、試合に向けて準備ができてますか?

これまで追い込んで練習出来てますか?

対戦相手を想定した技の練習は出来てますか?

ケガ無く、体調は整ってますか?

戦う心の準備は出来てますか?


準備は怠り無いように。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

柔道(日々の練習)」カテゴリの最新記事