表記の試合は、対象は5,6年生のみとなります。
各学年、男女に分け、さらに、学年・性別に応じたしきい値に従って軽・重量級に階級分けされて試合を行います。さらに、各階級で上位に入ると県の強化選手になりますし、優勝すると全国大会への切符が手に入ります。
篠栗道場からは、6年生の男女5名が出場しました。いずれも、軽量の必要がないくらい楽勝の軽量級です。
のっけからお詫びなのですが、私は、応援・指導には行っていません、、、
某中学の練習を見ていました。
そういえば、去年も都合により行けませんでした。それと同じ理由で、来週の日曜日の練習に行けません。
話がそれました。閑話休題。
そういうわけで、某氏のFB、セメント先生から伺った内容を元に書かせてもらいます。
皆それぞれ頑張ったようですが、表彰者はなし。
ただし、ハルキが6年生軽量の部ベスト8入り。128人のうちの8人に入ったのですから大したものだと思います。
気の早い話ですが、来年は、現4年生が多数いますし、現5年生の初心者も強化されているでしょうから、楽しみにしています。
来年は、「都合」もなくなること確実ですし、「某中学の練習」も見る必要ありませんので。
もちろん、今年度が2カ月ちょっと過ぎただけですので、今年度の試合の方が先ですけどね。
指導、応援、子供たちのサポート、大変お疲れさまでした!
各学年、男女に分け、さらに、学年・性別に応じたしきい値に従って軽・重量級に階級分けされて試合を行います。さらに、各階級で上位に入ると県の強化選手になりますし、優勝すると全国大会への切符が手に入ります。
篠栗道場からは、6年生の男女5名が出場しました。いずれも、軽量の必要がないくらい楽勝の軽量級です。
のっけからお詫びなのですが、私は、応援・指導には行っていません、、、
某中学の練習を見ていました。
そういえば、去年も都合により行けませんでした。それと同じ理由で、来週の日曜日の練習に行けません。
話がそれました。閑話休題。
そういうわけで、某氏のFB、セメント先生から伺った内容を元に書かせてもらいます。
皆それぞれ頑張ったようですが、表彰者はなし。
ただし、ハルキが6年生軽量の部ベスト8入り。128人のうちの8人に入ったのですから大したものだと思います。
気の早い話ですが、来年は、現4年生が多数いますし、現5年生の初心者も強化されているでしょうから、楽しみにしています。
来年は、「都合」もなくなること確実ですし、「某中学の練習」も見る必要ありませんので。
もちろん、今年度が2カ月ちょっと過ぎただけですので、今年度の試合の方が先ですけどね。
指導、応援、子供たちのサポート、大変お疲れさまでした!
この大会は5,6年の福岡県チャンピオンを決めるのですが、連覇するのが難しいといわれています。5年生の時に優勝した子が、6年生で優勝するのが難しいということです。
これは子供の成長のタイミングによるところも大きいようです。6 年生になると成長が速い子(体つきが違う子)が出てきます。一年間で急に大きく強くなる子が出てくるのです。
今年の大会の6年生も波乱が多い結果でした。ニューヒーロー、ニューヒロインが誕生しました。
さて、個人評。
アヤ
初戦は危なげなく勝利。二回戦で今回の優勝候補と対戦。有効な攻撃ができないまま寝技で負け。力の差がありました。相手はそのまま優勝してしまいました。日頃の努力は評価しますが、練習内容を濃くしましょう。
チナツ
二回勝ちました。初戦は積極的に攻め、まあまあの内容。二回戦はかなり攻められたものの、相手の反則により、指導の差で勝利。三回戦はなすすべなく一本負け。勝ち試合の内容が今ひとつです。技を磨きましょう。
ジン
残念ですが、何もできないまま投げられてしまいました。相手が強かったということはありますが、もうすこし頑張らないといけません。コツコツ努力していますので、技は良くなっています。あとは普段の動きを試合で出せるようにする(なる)こと、ですね。
タイガ
小兵選手にかき回されて指導2負け。もったいない試合でした。相手の気持ちの方がタイガより強かったと思います。日頃の練習の時から、負けん気を出して頑張りましょう。最後は気持ちです。
ハルキ
昨年の三位からは成績は下がりましたが、堂々のベスト8入りでした。おめでとう。怪我の状態を気にしながらの試合でしたが、勝ち上がりの内容も良かったです。ベスト8を掛けた戦いは最後まで強い気持ちを持って戦うことができました。
次は柔道整復師大会、郡民体育大会です。しっかり頑張りましょう。
セメント先生がおっしゃるように、特に6年生男子軽量級は最激戦区で、上位選手の多くはミリットの50kgに近い選手が占めました。やはり、成長期に入り体格が中学生に近づいているようです。
そんな中、小兵のハルキ・ミズキがベスト8に勝ち上がってくれたのは、嬉しく思います。二人共、ベスト8を懸けた戦いでは、県南の強豪道場の選手との対戦でしたが、最後まで気持ちを切らすことなく戦い抜いてくれました。
次は九州大会、中部地区の力を合わせて頑張りましょう!
軽量級とはいえ、小兵が勝ち上がるのが大変な大会ですよね。ミズキの8強入りおめでとうございます。
九州大会での活躍を祈念いたします。もちろん、中島先生の!!