Sasat's lane

カレーにラーメン、それに酒の日々。そしてたまには旅なんかも。

大神宮下 サールナート

2006-02-27 | カレー屋

金曜、忙しい仕事に見切りをつけて久々に同期と飲み、しこたま酔った。2次会の途中から記憶があまりない。
土曜日はひどい二日酔い。でも夕方はウチで鍋会。
日曜日は昼まで寝て、それから友人がモンハン2やってるのをぼへーと眺めてすごす。他人の見てるのも参考になるし、けっこうおもしろい。

で、その友人をクルマで送り、さて晩飯どうしようか、となった。
ラーメンかカレーか、という選択肢から、今日はカレーを選んだ。カレーはすべて薬膳だからね。飲みすぎた胃腸を癒してくれるはずさ。

で、行ったのが大神宮下のサールナート。

ここは確か12~13年前、sasatが大学生のときにオープンした。当時、南インドカレーというフレーズがメニューに書いてあった気がする。わざわざ「南」とつけたのは、当時インド料理屋が周辺に3~4店舗ほどあったので、独自性を打ち出すためではなかったかと思われる。特徴は、サカナのカレーがあることだ。インドではポーク(イスラム教徒は食べない)、ビーフ(ヒンドゥー教徒は食べない)はメニューになく、チキンやマトン、豆(ダールorチャナ)が主だそうだ。で、南のほうではサカナも食べられるのだとか。

ん~、書いてると長くなりそうだ。

とにかくここは、流行っている。席数は全部で12席しかないが、行列とまではいかないけども常に待ってる人がいた。sasatも15分くらい待ったかな。

カレーのメニューの表記もちょっと変わっている。
「Curry」「Masara」「??(失念)」3つくらいのジャンルに、メニューが分けられている。こういう区分けはあまり見たことがない。
食べたのは「サグ・マトン(Curry)」と「ティッカ・マサラ(Masara)」。Curryはインド料理屋で出るカレー、Masaraのほうはインド風洋食、という感じだった。ティッカの炭焼きの香ばしさがすばらしい。

ライスは白米。ナンはすこしイーストを入れて膨らませているのか、パンのようにふっくらしていて、他の店のようにサックリとした感じではない。インドのナンは無発酵だと聞くので、これは日本人好み風のアレンジではなかろうか。ギーをたっぷりと塗ってある。

帰り際「ごちそうさま」と言うと、店主はしっかりと視線を返して御礼を言ってくれる。こういう真摯なところにも、味にも誠実さが感じられ、リピーターも多いのだろうな、と、大きな駅から近いわけでもないこの店がずっと繁盛している理由を見た気がした。


おくればせながら・・・

2006-02-26 | できごと

フィギュアスケートの荒川静香さん、金メダルおめでとう!
仕事がキツくてリアルタイムではみられませんでしたが、録画で見ました。アジア人では初、とのことでなお名誉なことです。

荒川さん、たぶん顔立ちもプラスに作用してますよね。
西洋人に好かれそうな東洋人の顔立ちをしてますから。
そんな彼女のウェブサイトを覗いてみたら、顔文字使いまくりの日記が。
なんか親しみを感じます。
http://www.shizuka-arakawa.com/index.html
(勝手にリンクしてますが・・・怒られるかな?)

これからも感動を


近頃のローテーション

2006-02-23 | おいしいお店

うー。書くことがない。

近頃のランチのローテーション。
時間なくて弁当のことが多くなってる。

【毎週欠かさず】
 美学屋(しょうゆ)
 味華(中華)

【隔週程度】
 どんりゅう(とんこつ)
 一品香(中華)
 花村(そば)
 加真呂(カレー)

どっか新しい味を探しにゆかねば。


どーもいそがしい

2006-02-17 | できごと

近頃、なかなか新しい店に行くチャンスがありません。
どころか、時間がなくてあわてて弁当を買いに行くも、弁当も売り切れてて仕方なくほか弁まで行って時間ギリギリに食う始末。
こんな生活も2月~4月がヤマだと思って、なんとかやってく所存です。

写真は、ひさしぶりに行った自分の会社の窓からの眺め。風景いいよねぇ。ここ。
めったに行かないんだけど。夜、会社の中でブランデー飲めたらいいのになぁ。


気になったいえを見に行く。

2006-02-13 | できごと

先週から気になっていた中古の一軒屋を見に行く。

ふむふむ!

ふむふむふむ!

だいぶノってきてしまった。ていうか、まじいいじゃないっすか。
でも、予算いっぱいな感じ。この地域としてはかなり安いと思うけど。
価格交渉でつまづかないといいなぁ。他の人にとられたりしませんように。


いえが気になる。

2006-02-07 | 気になること

1週間近くごぶさた。sasatです。
近頃は「いえ」が気になってます。家賃もったいないし、金利あがりそうだし・・・

なんて思いつつブランデーをチビリチビリ。そろそろブランデーは20本に達します。半分くらいは未開封。ユーロもあがるなら、意外と投資効果でたりして・・・それなら、もっといいもん買わないとね。

今のお気に入りは Hennessy Fine de Cognac。Chabot XOはだいじに飲んでる。
ジャン・フィユー、開けてすぐはなんだか風味が弱い?と思ったけど、舌の上に乗せたとき、微発泡感のような不思議な感覚があって、これがよいことに気づいた。香りよりは舌触り、喉越しがいい酒、かも?
ま、体調によっても違った味に感じるので、酒ごとのレビューはまたいずれ。