川崎 タンドゥール 2006-04-27 | できごと 昨日見送ったインド料理屋へ。マトンカレーと豆&オクラカレーのコンビセット。 しかし・・・ 状況は昨日と同じでした。 今回は最初から一緒にいったので写真も撮ってません。 昨日ほどのテンパり具合ではなかったけどね。 食事中、「結婚されてます?」 と訊かれたので、一瞬迷ったけど正直に回答。んー、残念だったような。 してないって回答したらどんな展開だったのでしょう。・・・と、妄想がとまりません。
川崎 黄鶴楼 2006-04-26 | できごと ふう。ひさしぶりの研修だ。2年ぶりくらいかな? 日ごろの激務からはなれ、川崎の研修施設にやってきて、骨休め・・・じゃなくって勉学にいそしむ。なかなか実務でもキモいところは簡単にさわらせてはくれないものなので、こうして研修にきてイジってみるというのは本当にいい勉強になる。 「ああ!そうなってたんだー!」 と、納得することしきりというわけだ。 川崎なんていう、ちょっと普段来ないところに来るというのもいい。 どんな店があったっけ?と考えたがそんなに時間もないので元西武デパートのビルの上層階へ。中華料理屋とカレー屋がねらいだ。 カレー屋は少々サビれぎみな雰囲気があったので中華料理屋へ。黒胡麻坦々麺を注文。 さて!くうぞ! 「あの、お隣、いいですか」 「・・・えー、あー、いいですよ」 え。 やや早めのランチタイムだったので店内は空いている。長いテーブルにsasatは一人だけすわっていたのだけど、隣になんか座りたいというヒトがいるようだ。 見ると清楚でスレンダーなお嬢さん。思わずレンゲを持つ手が震えました。ななななんスか!? お嬢さん曰く 「あの、同じ研修ですよね」 あれ?そうなの?一番前にすわっちゃったからわかんないや・・・ 「あの、確か遅刻されてましたよね」 ・・・確かにしたけどさ(だから一番前しかあいてなかったんだ)。10分くらいね。 ていうか同じ受講生に言われるってのも感じわるいぞ。そんなこといわなくたっていいじゃんか・・・ 感じ悪いと思いつつ、そのお嬢さんのウツクシさにテンパりぎみのランチタイムをすごしました。 というわけで 味はまったくわかりませんでした なのでこの記事のカテゴリーも「ラーメン」ではなくて「できごと」なのです。
かくことがねえ。 2006-04-16 | できごと すっかり更新が停止してます。 なにしろここんとこの日々は会社と家の往復のみ。家に帰って1時間モンハンやって寝るだけ。映画もテレビもほとんど見ていない。 土曜日は歯医者に行って髪を切り、ちょこっとモンハンやって一休みしたら夜からしごと。 早く活動できるようになりたいもんだ。 昼休みにでも余裕があれば、電車でさっくりカレーでも食いにいきたいねぇ。 ああ、カレー食ってない。
片腕カンフー対空飛ぶギロチン 2006-04-02 | 映画 my love 1975年香港。 片腕カンフー対空飛ぶギロチン。イカしたタイトル。 ヨガ(?)で闘うインド人、ムエタイ、モンゴル相撲、なぜかトンファーで戦う日本人隠密、格闘ゲームの金字塔「ストリートファイター2」にも大きな影響を与えてるんじゃないだろうか。天下一武闘会にアジア各国から男たちがあつまり、異種格闘技を繰り広げる。30年前にすでにこんな発想をしていたことが驚きだ。 「空飛ぶギロチン」のほうも「闘将!ラーメンマン」にこんなヤツが出てきたような。 ぜんぶ、この映画に端を発していたんだね。 空飛ぶギロチンのほうが悪者で、片腕カンフーのほうがいい者なんだろうけど・・・逆に見える場面もある。ずるくねぇ?みたいな。ムエタイ使いを罠にかけたあたりなんてほんと凶悪としかいいようがない。最後の一撃はすでに「カンフーハッスル」レベル。 これはバカ映画好きなら見る価値あり。