【拡散希望】2000万人「戦争法の廃止を求める統一署名」に、ご協力を!ともすると別々に取り組まれていた署名運動を1本化する画期的な試み!全国で拡げに拡げよう!pic.twitter.com/L0Ne6hj5Uvツイートボタンで拡散を!→ sogakari.com/?p=1095
「あなたの」価値観は否定しない。しかし、「あなたの価値観=日本社会の価値観」とするのは、思い上がりも甚だしい。 / 渋谷区条例「日本の価値観否定」 練馬区議が議会で批判
npx.me/q9lG/12aX5 #NewsPicks
さらに言えば、小泉区議が指摘する憲法24条「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、」という文言は、「異性間の婚姻を保証する」ものであり、「同性間の婚姻を禁止する」ものではないというのが法学者たちの一般的な見解と言われており、こちらも勉強不足と言わざるを得ない。
スマホやSNSを頭から否定するのでもなく、過度に持ち上げるのでもなく、実際に普及しているという現実を踏まえたうえで、私たちはどんなことを意識すべきかを解説した良記事。 / スマホとSNS時代という新し...
npx.me/5Sqn/12aX5 #NewsPicks
【拡散お願いします!!】安保関連法の廃止を求める学生/学者/市民の共同行動12月6日(日)13:00-比谷野音。学生,学者,政党(民主党/日本共産党/社民党/生活の党),文化人スピーチ他。集会後、銀座大行進?
#銀座1206 pic.twitter.com/YMJHA4xzF4
たくさんのお祝いの言葉をありがとうございます!1つひとつやるべきことを続けていきましょう。12月6日、13:00から日比谷野音でお待ちしてます!!
#1206銀座 #銀座大行進 ??? pic.twitter.com/ZQ3wD4Xo4G
精華町のある京都府南部の「相楽郡」の東部に、3つの町と村がある。
そこで、連合議会を構成しているが、その議会では「一般質問できるのは、各町村から1人ずつ」という、議会の常識では感がられないことが続けられているという。
全国の議会が、活性化・改革を競っている時に、なんで??
しかも、認めない理由が??が100個くらいつく。
「先輩議員が決めたことだから」・・・あげくには「思想が違う」という不適切発言まで飛び出したとのこと。
法令は、常に決めた時には古くなっているもの。ゆえに、絶えず見直しをするのが、常識です。
先輩絶対視も変ですね。
いつまでも後輩?
先ほどの連合議会を構成しているのは、
「和束町」「笠置町」「南山城村」という3つの自治体です。
これらの議会議員や事務局にお知り合いのある方、「おかしいよ」と助言してあげて下さい。
でも、議員固有の権利を一方的に奪うことって、できないはずだ。
訴えれば、勝てる?
全国町村議長会や京都府の議長会は、どのような助言をしているのだろう?
もちろん、議会運営には幅があり、独自性があってもいいとは思うのだが、議員固有の権利を侵害したり、「特定議員だけ2票認める」みたいなことは、絶対に認められない。
異常な議会運営は、点検が必要だ。
議長会の任務?