「与党からテレビ放送の自由、自主独立を守る法律だが、テレビ放送を取り締まる法律であるかのように思われている」
テレビの制作現場に「自主規制」「忖度」が定着してきている~ジャーナリストら、与党の「放送法」解釈を批判-BLOGOS blogos.com/outline/150235/
#選択的夫婦別姓 は棄却されましたが、氏を改める者にとって「アイデンティティの喪失感」や「個人の信用、評価、名誉感情等にも影響が及ぶという不利益」が生まれることは否定できないと、不利益を認めました。
国連からは「差別的」との勧告も。 pic.twitter.com/Q73NZtDwmM
200人を越える方で熱気あふれる会場は、中京の決起集会。みなさんと握手もさせていただき、一日の終わりに元気をもらいました! #京都市長選 #憲法市長 pic.twitter.com/BZHC2jRXUE
【ヤバイ】茨城県
北茨城市の小児甲状腺がん検査で
3名が甲状腺がんと診断される!経過観察は1773人、
要精密検査も72人に! pic.twitter.com/I3ICazemUo
露骨な障害者切り捨て。国の役に立たない国民の面倒はみたくないということか。安倍政権、やることがナチスばりになってきた。
【精神障害者ら7.9万人、受給減額・停止も 年金新指針で】日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
みなさん知ってます? 来年1月から、市役所にマイナンバーカード取りに行くと「顔認証」システムにかけられるのですよ。「私は本人だ」と言っても、機械が「いいえ、あなたは本人ではありません」って言われるかも知れないのですよ。
blog.jjseisakuken.jp/blog/2015/11/p…