【京都・三十三間堂/満仙人(二十八部衆)(鎌倉)】木造彩色、玉眼。163cm。夜叉だが、経典には存在しないため、プルーナ・バトラ(満善車王)と同一の神ではないかと推測。武装し、右手は腰の辺りで独鈷杵を持ち、左手で戟を支える。 pic.twitter.com/WBEBIQxpWa
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年12月8日 - 07:00
ピースあいちです。本日12/7の中日新聞朝刊市民版に、『寄贈品展』の紹介記事が載りました。
— ピースあいち公式ツイッター (@peaceaichi) 2016年12月7日 - 22:16
『空襲に用心を』の文言が塗りつぶされた手紙、日記、軍服、書類。戦闘機の描かれた子供用の着物、千人針など。宮原事務局長「本を読んで知ったり… twitter.com/i/web/status/8…
珍しくまだ行ったことがない奈良のお寺 twitter.com/j_butsuzo/stat…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年12月8日 - 09:15
野党共闘の一幕 twitter.com/akahataseiji/s…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年12月8日 - 09:16
紙面【一面・他】TPP国会決議「違反明白」。重要5項目の除外、聖域崩れたら脱退、国民への情報公開等。TPPの事前協議に交渉官として携わった作山准教授が本紙の取材に、重要部分で明白な決議違反があると語った。ほか 詳しくは本日(12月… twitter.com/i/web/status/8…
— 東京新聞ほっとWeb オフィシャル (@tokyohotweb) 2016年12月8日 - 06:42
アイフル子会社の商工ローン「シティズ」の顧問弁護士を務め、
— もうすぐ33歳@橋下徹は人を見る目がない (@ishincheck) 2016年12月7日 - 23:51
大阪府知事就任の直後、「サラ金特区」を作ろうとした橋下徹。
実はギャンブル依存症が増えてほしいと願っている橋下徹や維新に、
包括的なギャンブル依存症対策ができるわけがな… twitter.com/i/web/status/8…
法人税減税が景気を悪化させる理由
— gero - I am not ABE. (@garirou) 2016年12月7日 - 22:31
法人税減税は、黒字企業のさらなる黒字となり、それらの大半は税金や給与になることなく内部留保や配当金に変わり、富裕層の貯蓄や外国人投資家(保有率30%)の利益となり、消費を抑制し景気が悪化します
pic.twitter.com/LhXJIqeQv0
病気は自業自得!?「健康ゴールド免許」はどこかがおかしい(女性自身) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年12月8日 - 09:19
本日の一般質問登壇は、
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年12月8日 - 10:55
11時5分から60分間の予定です。
ネット中継もありますので、よかったらみてくださいね。
【京都観光】上賀茂神社/正式名は賀茂別雷神社といいます。賀茂別雷神が神山に降臨した事がこの神社の始まりだとか。goo.gl/FQFNFn #京都観光 pic.twitter.com/z7O9zHhe73
— 京都観光のおすすめスポット (@kyoto__kanko) 2016年12月8日 - 17:21
衆議院内閣委員会でのカジノ法案議決の際の附帯決議
— 黒田充 (@mitsuru_kuroda) 2016年12月8日 - 16:04
「九 入場規制の制度設計に当たっては、個人情報の保護との調整を図りつつ、個人番号カード(・・・)の活用を検討すること。」
みなさ~ん、マイナンバーカードの活用が入っていますよ
shugiin.go.jp/internet/itdb_…
そうなんだ twitter.com/akahataseiji/s…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年12月8日 - 17:52
【奈良・興福寺/仏頭(685年)】総高 98.3cm、685年に、天武天皇が亡き蘇我倉山田石川麻呂のために造った飛鳥山田寺講堂本尊像の頭部。1187年、興福寺に移されたが、被災のため頭部のみとなった。 pic.twitter.com/HsxtxT8GRF
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年12月8日 - 17:01
【奈良・興福寺/文殊菩薩坐像(鎌倉初期)】像高93.9cm。檜材、寄木造、玉眼。金泥彩は後補。頭上に経箱、甲の上に袈裟を付けるといった特異な形態。宋画の影響が見受けられる。同じく釈迦の弟子で対とされる維摩居士より若々しい造り。 pic.twitter.com/zHBHWA7eQ2
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年12月8日 - 15:00
【祇園】京都の祇園という名は、現在の八坂神社(通称・祇園さん)のところにあった祇園社感神院という寺院の名に由来しているが、当寺は廃仏毀釈により廃寺となった。 祇園社の仏像は廃寺の際、江戸時代に交流のあった近隣の大蓮寺に移されている。 pic.twitter.com/i7NnE0nbsO
— 仏像紹介BOT (@butsuzobot) 2016年12月8日 - 14:39
みなさん
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年12月8日 - 19:06
延暦寺は、京都ではなく、滋賀県なのです。
よく勘違いされています。
まあ、京都市内から行きやすいですよね。 twitter.com/j_butsuzo/stat…