京都 法然院の椿と方丈庭園の写真更新致しました。
— 京都もよう(KYOTO MOYOU) (@kyotomoyou) 2017年5月26日 - 21:49
絶品の椿と風情ある庭園。
kyotomoyou.jp/honenin-201704…
#法然院 #椿 #ツバキ #方丈庭園 #風情 #京都 #Kyoto #camellia #Honenin… twitter.com/i/web/status/8…
報ステ。井上達夫教授がズバリ語る。「前文科次官の会見への官邸の総攻撃、それも個人攻撃は論点ずらし。官邸はダメージコントロールができなくなっている。次官は首相を攻撃したのでなく内閣府を批判した。官邸は距離をとるべきなのに、内閣府と一… twitter.com/i/web/status/8…
— knamekata (@knamekata) 2017年5月26日 - 22:24
【滋賀・石山寺/如意輪観音(御前立)(平安後期)】像高40cm。頭頂から脚部までと、岩をも含め一木造。両手の前膊半ばから先のみ別材を使用。両手先は近年に補修されたもの。面奥深く、頬の張り、両肩から両身にかけて量感ある姿となっている。 pic.twitter.com/EOvsi84aBM
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2017年5月26日 - 23:02
ちちんぷいぷい
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) 2017年5月27日 - 02:10
石田さん
怖いのは読売新聞の記事で、とっても怖い
プライベートな動き、別に違法な事をしている訳でもないのに平日の夜に…
全部チェックされてて、こういうことをした時に漏らされる怖さって凄くないですか
役人は全部新聞に… twitter.com/i/web/status/8…
✿Le cafe(ル・カフェ)✿
— 京都カフェナビ (@kyoto_cafe_navi) 2017年5月26日 - 23:59
左京区|シェフの日替わりメニュー、午後にはマリアージュ・フレールの紅茶、フレンチが楽しめるカフェです♪ kyoto-cafe.com/le-cafe/ #カフェ #京都
《前川氏会見、霞が関衝撃》朝日
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年5月27日 - 05:56
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-…
〈(自分の発言で)文科省としては困ったことになると思う」と言った。再就職先や現役に配慮し、古巣に不都合なことは言わないのが常識。「官僚人生や人間関係を切ってでも訴えたかったのだろう」とその覚悟を見る〉
《開学時期、2カ月前伝達か》ロイター
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年5月27日 - 05:57
jp.mobile.reuters.com/article/idJP20…
〈内閣府が18年4月開学方針を公表する約2カ月前までに、加計に伝わる。学園が早期に教員確保するなど、特区応募に有利に働いた可能性がある。加計を念頭に進められたとの疑惑がさらに強まった〉
公的個人認証はネット上での本人確認。リアル世界で使うものではないのだから、それを収めるICカードの表面は真っ白けであっても無問題だろう。なのに氏名・住所等だけでなく他人に知られてはならないとされるマイナンバーが表記されたカードに収めているのか。制度設計が間違っているのではないか。
— 黒田充 (@mitsuru_kuroda) 2017年5月27日 - 03:09
東京新聞:開学時期、加計に2カ月前伝達か 特区応募に有利、予定地資料記載:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2017…
— 本田由紀 (@hahaguma) 2017年5月27日 - 05:43
《反省ゼロ…夫人復活》日刊ゲンダイ
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年5月27日 - 06:56
nikkan-gendai.com/articles/view/…
《〈(マラソン大会の)エントリー完了〉(5月23日)
菓子博に行って来ました〉(5月10日)
(ビールの写真)主人のお土産〉(5月2日)
フェイスブックにはお気楽なコメントが並ぶ》
《手続き「早く」 首相補佐官、前次官に要求》毎日
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年5月27日 - 06:23
mainichi.jp/articles/20170…
〈前次官が在職中の昨年秋、首相補佐官に呼ばれ開学手続きを急ぐよう働きかけられた。内閣府が文科省に「総理のご意向」と伝えた同時期に、首相周辺からも迅速対応を求めていた可能性が浮上〉
ゆいレールが初の黒字 16年度、減価償却費が減少 ow.ly/1dsU50bL2Fb
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2017年5月27日 - 08:31
《加計学園問題、説明に納得できますか》日経
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年5月27日 - 08:07
mw.nikkei.com/sp/#!/article/…
〈野党は前川氏の国会での証人喚問を求めています。国会でどこまで真相を究明できるかが今後のポイントになります〉
反戦自衛官事件では、制服を着て防衛庁前で反戦演説した自衛官が、自衛隊法46条1項2号「隊員たるにふさわしくない行為」として、懲戒処分を受けた。
— 木村草太 (@SotaKimura) 2017年5月26日 - 22:43
もし普通の自衛官が公の場で改憲希望を表明すれば、政治的行為を禁止する自衛隊法61条違反… twitter.com/i/web/status/8…
dot.asahi.com/aera/201705260…「大臣が決めたことでも、官邸から評価されない人物なら、人事が覆ることも多い」「昨年のある審議会の委員を決めたとき、官邸からはね返された。理由を聞くと、安保法案に反対する学者の会に入っていたというのが理由だった」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2017年5月27日 - 08:46
青年有志による共謀罪反対の緊急集会が京橋駅コンコースで行われました。民進党の辻元清美衆議院議員も参加されました。法務委員会に参考人として出席し、共謀罪がテロ対策ではないことを明白にした京都大学教授の高山佳奈子さんもスピーチ。次の日… twitter.com/i/web/status/8…
— 清水ただし (@tadashishimizu) 2017年5月26日 - 20:24
news.yahoo.co.jp/byline/watanab…「NHKに求められているのは、菅官房長官(政府)の言い分を垂れ流すことではなく、政府が国民に対する説明責任を果たすよう厳しく追及することでしょう。メディアの役割は、政権が右派だろうと左派だろうと、監視し、矛盾を突き不正を追及すること」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2017年5月26日 - 18:52
清水ただし(共産党)「4月に衆院通過の予定がこんなに延びている。抗議の声を皆さんと上げ、廃案に追い込みたい。森友学園に続いて加計学園の問題も出てきたが、前川前事務次官の参考人招致を求めるなど厳しく追及していく」… twitter.com/i/web/status/8…
— 関西市民連合 (@shiminrengo_ksi) 2017年5月27日 - 00:35