実家に帰って来てから、毎日アルコールを摂取しています。
6月に仕込んだ梅酒を帰省2日前に開け、ペットボトルに小分けにして実家へのお土産にしました。
それをお湯割りやロック、紅茶割りにして消費しています。
父はビールや発泡酒しか飲まないし、他に酒好きな人がいないのです。
だから積極的に消費しないとね。
出来上がった黒糖梅酒は本格的ですぐ酔いが回ります。
少しずつしか飲めません。
郡山は遊ぶところがなく、ヒマつぶしに妹と某酒店に行きました。
せっかくなので猪苗代地ビールのヴァイツェンを購入しました。
妹がなぜかライスペーパーを欲しがり、安かったのでついでに買ってあげました。
本当に使うのでしょうか…。
年末に妹と忘年会をするはずが、中学校時代の同窓会が入ったからと中止になってしまいました。
アルコールが入ってくるはずがなくなってしまったので、身体がアルコール不足を訴えているのかもしれません。
地ビールの味は、自分のことばで言えば果物の味がして甘く飲みやすかったです。
せっかく実家に帰ってきたのに、友達と会う約束がまったくありません。
人脈の乏しさを痛感しています。
明日は初売りに行って寂しさを紛らわそう、そうしよう。
こういうときは買いすぎに注意ですね。
6月に仕込んだ梅酒を帰省2日前に開け、ペットボトルに小分けにして実家へのお土産にしました。
それをお湯割りやロック、紅茶割りにして消費しています。
父はビールや発泡酒しか飲まないし、他に酒好きな人がいないのです。
だから積極的に消費しないとね。
出来上がった黒糖梅酒は本格的ですぐ酔いが回ります。
少しずつしか飲めません。
郡山は遊ぶところがなく、ヒマつぶしに妹と某酒店に行きました。
せっかくなので猪苗代地ビールのヴァイツェンを購入しました。
妹がなぜかライスペーパーを欲しがり、安かったのでついでに買ってあげました。
本当に使うのでしょうか…。
年末に妹と忘年会をするはずが、中学校時代の同窓会が入ったからと中止になってしまいました。
アルコールが入ってくるはずがなくなってしまったので、身体がアルコール不足を訴えているのかもしれません。
地ビールの味は、自分のことばで言えば果物の味がして甘く飲みやすかったです。
せっかく実家に帰ってきたのに、友達と会う約束がまったくありません。
人脈の乏しさを痛感しています。
明日は初売りに行って寂しさを紛らわそう、そうしよう。
こういうときは買いすぎに注意ですね。