朝からせっせと生地をこねて、ベーコンエッグパイをつくりました。
冬は粉類をこねたり混ぜたりするのに向かない季節ですね。
寒いキッチンでは生地が言うことをきいてくれず、なかなか伸びませんでした。
そのため、やたら生地の厚いパイになりました。
写真では汚く見えますが、半熟卵がトロリとなったところです。
バターをふんだんに使っていることもあり、朝からお腹いっぱい状態でした。
平日のお弁当作り+自炊の反動で休日は料理をする気がなくなるのですが、珍しくがんばりました。
たまにはこういうこともあるのです。
街中のディスプレイはすっかりバレンタインデー一色です。
私のバレンタインは今年はもう終わったようなものですので、ワクワク感はありません。
今年は運悪く月曜日ですが、うちの会社では一切何もなしなので非常に助かります。
いくら上司とはいえ、父親より年上の男性にチョコを渡すのには嫌悪感さえ覚えます。
良い感情を持っている人にしか贈りたくありませんから…。
贈り物好きの(つまらない)プライドにも関わります。
自分用に買うという考えは私にはありません。
ロイズのチョコだけは例外で、見かけたらひとつくらいは買って食べたいですね。
チョコは日本製に限ります。

冬は粉類をこねたり混ぜたりするのに向かない季節ですね。
寒いキッチンでは生地が言うことをきいてくれず、なかなか伸びませんでした。
そのため、やたら生地の厚いパイになりました。
写真では汚く見えますが、半熟卵がトロリとなったところです。
バターをふんだんに使っていることもあり、朝からお腹いっぱい状態でした。
平日のお弁当作り+自炊の反動で休日は料理をする気がなくなるのですが、珍しくがんばりました。
たまにはこういうこともあるのです。
街中のディスプレイはすっかりバレンタインデー一色です。
私のバレンタインは今年はもう終わったようなものですので、ワクワク感はありません。
今年は運悪く月曜日ですが、うちの会社では一切何もなしなので非常に助かります。
いくら上司とはいえ、父親より年上の男性にチョコを渡すのには嫌悪感さえ覚えます。
良い感情を持っている人にしか贈りたくありませんから…。
贈り物好きの(つまらない)プライドにも関わります。
自分用に買うという考えは私にはありません。
ロイズのチョコだけは例外で、見かけたらひとつくらいは買って食べたいですね。
チョコは日本製に限ります。
