こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

回答してどうするの?誰も読まないこまちの解体新書~Fashion編

2011-01-20 | beauty
大寒です。

ささ寒いですね。

お風呂のお湯がすぐに冷えてしまって困ります。

ゆったりと広いお風呂に浸かりたいです。

誰の目も気にせずに温泉に入りたい…。

先週宿泊したホテルは、足が伸ばせるくらい浴槽が広くてリラックスできました。

入浴剤を持参しました。

ユニットバスとは思えないくらい快適で身体があたたまりました。

やっぱり、温泉に行きたい…。


こまち解体新書~Fashion編

Q.28 最近買った小物でお気に入りは?




A.通勤用に買ったレベッカテイラーの黒バッグ。

通勤バッグに黒を選ぶのは初めてです。

ちょっと重いかな(重量が)と思いますが、内側の柄が可愛くて気に入っています。


Q.29 一週間のうちでいちばんよく使う靴は?

A.最近寒いのでブーツです。

くすんだ茶系の革ブーツ、バーゲンで約12000円でした。


Q.30 好きな色ってなに?苦手な色は?

A.使いやすい中間色、グレー。

他に黒白茶など、あまり色味のないものが好きです。

黒は重くなるので面積やバランスに気をつけます。

苦手なのは、赤やオレンジなどの暖色系です。


Q.31 好きな柄は?

A.強いていえばペイズリー。


Q.32 毎日のコーディネートはどうやって決める?

A.おしゃれじゃないので答える権利がありません。


Q.33 服を買うときのこだわりは?

A.安っぽいものは買いません。


Q.34 最近のファッションで欠かせない小物は?

A.寒いので、ファーティペットと革の手袋。

どちらも濃い茶系です。


おしゃれというより防寒重視の自分の傾向がよくわかりました。

おしゃれはガマン、ということばは好きではありません。

無理せず等身大で輝いている人が素敵だと思います。

回答してどうするの?誰も得しないこまち解体新書~Beauty編、Mental編

2011-01-20 | beauty
私の差し出した郵便物が、行方知れずになりました。

捜査を依頼してから2週間、中間報告。

未だみつからず。

おそらく今更出てはこないでしょう。

かなり特徴のある封筒でしたので、すぐにみつかりそうなものですが。

どこかに紛れてしまったのでしょうかね。

気を取り直して…


こまち解体新書~Beauty編

Q.12 いつも最低限持ち歩いているアイテムは?




A.つい先日マルイのバーゲンで購入したパトリックコックスのミニポーチに、リップとグロスと脂とり紙、ANNA SUIの白い鏡などを入れています。

シガレットケース大のポーチを愛用していますが、喫煙者にまちがえられそうなので、シガレットケースそのものは避けています。


Q.13 長年使っている美容アイテムはある?

A.椿油(大島椿)。

洗い流さないトリートメントとして使用、何度もリピ買いしています。


Q.14 愛用コスメでいちばんプチプラ(プチプライス=お手頃価格)なものは?

A.某100円ショップで売っているアイブローコート。

描いた眉が消えないように保護する透明の液体です。

毎日欠かせません。


Q.15 いちばんお気に入りのコスメは?

A.迷いますが、ランコムのジューシィチューブ(グロス)でしょうか。

断然落ちにくいです。

ANNA SUIのグロスも好きです。

グロスというアイテムが好きなのでしょう。


Q.16 愛用のスタイリング剤を教えて。

A.精製水、グリセリン、ホホバオイル、エッセンシャルオイルを調合して手作りするヘアウォーター。

スタイリングは苦手なのでワックスなどはあまり使いこなせません。

アリミノのスタイリング剤はどれも使いやすいと思います。

少々お高いですが。


Q.17 メイクで気をつけているところは?

A.やりすぎない。


このままMental編に突入します。


こまち解体新書~Mental編

Q.18 お守り的なものってある?

A.あります。


Q.19 イヤなことの忘れ方は?

A.今が人生のどん底だと思い込み、あとは上り調子になるだけだと信じて耐えます。

いちばん近い楽しい予定を目標にして、とにかくそこまでがんばって生きます。


Q.20 迷ったらどうする?

A.信頼できる人に相談し、アドバイスをもらい…

考えに考え、結局自分で決めます。

相談するとき、たいてい自分の中で既に答えは出ていますね。

背中を押してもらいたいから話してみるのです。


Q.21 人生でいちばん嬉しかったことは?

A.面と向かってではないけれど、とある人物にとあることを褒められたこと。


Q.22 ストレス発散方法は?

A.妹とカラオケ!

家族だから遠慮することなく、踊りながら歌います。


Q.23 緊張したときは、気持ちをどうやって落ち着かせる?

A.ある程度の緊張感は必要だ、気が緩むと今度は失敗してしまうのだと自分に言い聞かせます。


Q.24 理想の男性のタイプは?

A.心が豊かな人、賢い人。


Q.25 好きな人の前ではどうなる?

A.話したいことはたくさんあるのに話せなくなってしまう…とか?


Q.26 初対面の男性、どこを見る?

A.普通に顔です。

良い面構えをしているかどうか。

内面や今までの人生は顔に表れます。

そして、オーラ。

私にはオーラは見えませんが、自分と合いそうなオーラの持ち主かどうか嗅ぎ取ろうとします。


Q.27 男性にぐっとくるのは?

A.いざというときに助けてくれたとき。

例えば、心が弱っているときに欲しいことばをくれたとき、とか。


Mental編はかなり気恥ずかしいですね…。

次回はFashion編です。