題 名 [夏の忘れ物]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 庭で見つけましたw
題 名 [コゲラ01]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭を眺めていたら珍しい野鳥を見つけました。
メジロや四十雀は沢山飛来しますが、コゲラが来るのは希なことです。
題 名 [コゲラ020]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 柿の木をコツコツ叩く音に気がついたらコゲラでした。
題 名 [後光(ごこう)]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 9月10日大規模な後光(ごこう)が自宅から見えました。
題 名 [月虹(げっこう)]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 9月15日中秋の名月に鮮やかな雲に虹が、月虹(げっこう)が自宅から見えました。
題 名 [安曇野の秋]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 常念岳の見える安曇野の稲田風景です。
題 名 [ツリガネニンジンとそば畑 ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト NHKの朝ドラ「おひさま」の舞台となったそば畑です。
題 名 [渡りの季節 ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 秋の渡りの季節になりセイタカシギとコアオアシシギが姿を見せてくれました
題 名 [ ドクターイエロー]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 鳥探しの途中で偶然撮る事が出来ました。もう少し広角で撮りたかったですが
鳥用のレンズしかなく持ち合わせがありませんでした。
題 名 [セーリングリハーサル ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 2017年愛媛国体のセーリング競技のリハーサルがマリーナ新居浜で17日・18日・19日の3日間で実施されています。
題 名 [立江八幡神社奉納吹筒花火 ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 立江八幡神社は阿波花火発祥の地と言われる地で煙火奉納では火薬が詰まった筒を約7mの高さのある梯子に取り付け、
その筒から火の粉が飛び散る吹筒花火が行われる。
夏の忘れ物背景が黄色に明るくて忘れ物が赤茶けた色合いで被写体が引き立ちますが止まっている杭が色濃いので上手く撮られており印象深く感じます。
珍しくコゲラの来訪とは ご自宅の庭園の木が古木が多いのではと思われます。
古木の樹の皮の隙間に居る虫を食べにくるとされています。一枚は急いで撮られたのかボケ気味で後の一枚は男前に撮られてます。
小生もコゲラはよく撮ります。
後光・月虹をそれぞれ状況の違いに合わせて上手く撮られましたですね。
いつも携帯カメラを身に着けていなければ撮れないようなシーンです。
後光は雲間から光が天に向けて放垂れた光で綺麗ですが仕方のない事でしょうが電線は嫌なものですね。
月虹は十五夜の雲間に明るく照らされた瞬間、雲が流れている様子が見てとれます。
常念岳の見える安曇野の稲田風景「安曇野の秋」の綺麗な季節になってまいりましたですね。
秋風景見せて頂ける季節楽しみにしていました。
これからの季節美しい安曇野であり暫し楽しませて下さい。
[ツリガネニンジンとそば畑 ]など下る平野に素晴らしい景色堪能させて頂いています。
渡りの季節が始まりましたですね。
足の長いシギの仲間たちが四国より少し早くですね。
昨日 四国ではキリアイ・アオアシシギを撮りました。
ドクターイエローもカメラマンを背景から入れてよい所撮られていますね。
四国は新幹線が走らないのでトロッコ電車になります。
昔は庭のそここ此処で見られたものですが、周囲に樹木が少なくなり最近はまったく見ることはできなくなりました。
月虹を見ると幸せがやってくるとか。
良いことがあるかも知れませんよ。
最近は近くで稲穂すら見られない環境になってしまいましたが、思いっきり深呼吸がしたくなります。
そば畑の脇で可憐なつりがねにんじんが綺麗ですね。
自然界でつりがねにんじんを見るのは夢のまた夢です。
水鳥は脚が長くないと餌を取りにくいのでしょうね。
ドクターイエローは狙ってもなかなか取れないのでしょうが根気がないと撮れないでしょうね。
吹筒花火は豪快にして華やかですね。
コゲラにコメントを頂きありがとうございます
手持ち撮影ですが、とにかく動きが速くブレブレ写真になってしまいました。