まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2024年012月31日(火)掲載   12月21日(土)~12月30日(月)までの受付

2024-12-30 15:02:37 | 四季の自然風景


題     名  [晩秋の高知八幡宮神社]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  晩秋の高知八幡宮神社立ち寄るとまだ綺麗な秋色でのモミジであった。



題     名  [曇り空の煙突山]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  今日一日、雪予報が出ていた一日ですが夕暮れの曇り空の中で遠く2Km先の煙突山を105mm

         で撮影した。



題     名  [新年ご挨拶]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  まい友愛写会のみなさん並びにご訪問頂いた皆さんこの一年間大変ありがとうございました。



題     名  [年末の富士山]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  富士山の見える日が少なく漸く撮ることが出来ました。雪が少なくなっていました。



題     名  [タゲリです]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  富士山を撮りに行った時に出逢いました。

         最近は探しに行くことが無くなったのでラッキーでした。



題     名  [原種のシクラメン]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンで毎年寒くなると少しだけ姿を見せてくれます。華やかなシクラメンの元がこれ

         だと思うと不思議なきがします。



題     名  [鹿の忘れ物]

投  稿  者 鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  「年の暮鹿も慌てて忘れ物」



題     名  [常念明けと牧草ロール]

投  稿  者 あずみん  さん

コ メ ン ト  冠雪の北アルプスを背景に、枯れ草色の田圃に点々と白い牧草ロールが置かれていて、

         美しい光景です。



題     名  [常念岳と柿]

投  稿  者 あずみん  さん

コ メ ン ト  白い山と赤い柿。紅白のおめでたいフォトです。皆様良い年をお迎えください。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年012月21日(木)掲載   12月11日(水)~12月20日(水)までの受付

2024-12-21 09:27:53 | 四季の自然風景


題     名  [山田モミジロード]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  山田アジサイロード、と名付けられているが四季彩る桜の花やモミジの紅葉が見事である。



題     名  [新長谷寺山門]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  約30Kmほど東へ走ると新長谷寺があって仁王門に市文化財と書かれている。



題     名  [山門入ると紅葉]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  仁王門は居るとイロハモミジが見事に紅葉しており綺麗である。



題     名  [ヒマラヤザクラ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  近くの公園の隅に咲いていました。下を見ながら歩いていたので見過ごす所でした。



題     名  [ダイヤモンドリリー]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  我が家の庭を少しだけ明るくしてしてくれています。今年は沢山咲いてくれました。



題     名  [見頃直前]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンの睡蓮の咲く池に黄葉した木の影が映っていて綺麗でした。

         今頃は全部の木が黄葉していると思います。



題     名  [コスモス]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  「コスモスのパステルカラーハーモニー」



題     名  [快晴の朝]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  うっすらと雪を被った常念岳と雲一つない青空が美しい朝でした。



題     名  [雪の朝]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  里にも雪が降り、いよいよ本格的な冬です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年012月11日(水)掲載   12月01日(日)~12月10日(火)までの受付

2024-12-11 08:44:36 | 四季の自然風景


題     名  [溪谷の奥]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  遠く溪谷の奥の紅葉に目線合わせて撮れば綺麗な景色が撮れた。



題     名  [待ちに待ってた陽当たり]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  朝7時頃から昼までは鉛色の曇り空であった。

         待ちに待ってた陽当たりが昼帰る頃になって陽が当たり始める。



題     名  [ススキの向こう側には紅葉が]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  森のようにススキが繁る向こう側には奇麗なモミジの紅葉が群がっていた。



題     名  [黄金色になりました]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  平塚市の総合公園のレストランにお昼ご飯を食べに行きました。銀杏が美しく黄葉していました。



題     名  [アイスチューリップが咲いた]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンの一角に赤、黄、白のチューリップが咲きました。

         今年は去年より多く咲いて綺麗です。



題     名  [まだまだ元気]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  何の花かは分りませんがミツバチが蜜を吸いに来ていました。

         寒いのに大丈夫かと心配になりました。



題     名  [セイヨウアサガオ]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  「朝顔の時を選ばず咲いてみよ」



題     名  [もみじとリンゴ]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  森の中に延びる小径の左側は桜紅葉、右側はリンゴの「ふじ」です。



題     名  [野沢菜の収穫]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  信濃富士をバックに夫婦で漬物用の野沢菜を収穫していました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年012月01日(日)掲載   11月21日(木)~11月30日(土)までの受付

2024-12-01 10:14:19 | 四季の自然風景


題     名 [小便小僧]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト 平家が落ち延びて行った西祖谷で断崖に立つ小便小僧である。

        ケーブカーで秘境へ降りて行く露天風呂がある。



題     名 [ひの字渓谷]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト 川が「ひ」の字を描いているように見えることから名付けられた渓谷。



題     名 [ひの字渓谷の紅葉]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト 秘境にあるひの字渓谷の紅葉、川の水が仁淀ブルーニ延々と1Km続きます。



題     名 [冠雪の富士山]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト 初冠雪のニュースが有った後、富士山はずっと雲の中、漸く見えた時はかなり下まで白くな

        っていました。



題     名 [春を待つ]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト 花菜ガーデンでチューリップの球根を蒔いていました。蒔いただけ?離れた場所で振り返っ

        たら皆さんしゃがんで作業中、押し込んでいた様です。



題     名 [だるま菊]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト 花菜ガーデン横のJA直売場にお米を買いに行きました。帰り道を少し変えたらだるま菊が目

        に入りました。後日写真を撮りに行きました。



題     名 [大銀杏]

投  稿  者 鳴尾浜  さん

コ メ ン ト 「大銀杏今年は遅き更衣」



題     名 [晩秋の山里]

投  稿  者 あずみん  さん

コ メ ン ト 紅葉も色あせた晩秋の山里に、緑の野沢菜と赤と青の大型トラクターが彩を添えていまし

        た。



題     名 [冠雪の北アルプス]

投  稿  者 あずみん  さん

コ メ ン ト 晩秋の色あせて景色に、冠雪した北アルプスの鹿島槍ヶ岳と白馬三山が、

        西日を浴びて輝いていました。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする