まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2022年05月31日(火)掲載   5月21日((土)~5月30日(月)までの受付

2022-05-30 14:08:39 | 四季の自然風景


題     名  [善光寺の御開帳]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  七年に一度の長野市善光寺の御開帳に行き、回向柱に触れて健康と平和を

         祈ってきました。



題     名  [夕暮れの北アルプス]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  夕暮れ時、街灯がともり、夕日が北アルプス上空の空をうっすらと赤く染め、

         ビニールハウスをキラキラと美しく照らしていました。



題     名  [入港船の朝]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  渡り鳥撮影に行くなら早朝に出かけて朝陽撮影もしようと海苔網見える置きに立つと

         朝日に入港船が撮れた。



題     名  [アジサシ舞う]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  アジサシが燕のように海の上を小鯵撮りに行き雌にアタックする今は恋する季節。



題     名  [キョウジョウシギ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  日が昇った後の浜辺が引き潮になると水鳥の渡り鳥が何種類か飛んで来る。



題     名  [コバノカモメズル]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の花でお茶を濁させて頂きます。



題     名  [ふろう草]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の花でお茶を濁させて頂きます。



題     名  [大山れんげ]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の花でお茶を濁させて頂きます。



題     名  [新緑の中]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  まだ人混みは用心して、ドライブしては散歩の日々ですw



題     名  [コシアカツバメ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  暫く言っていなかったウォーキングルートに行ってみたらコシアカツバメが飛び交って

         田圃の土を口に含んで運んだいました。



題     名  [カルガモ親子]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  カルガモの姿はいたる所で目にするものの親子の姿は何故かご無沙汰してました。

         雛は二羽だけでしたが会えて嬉しかったです!



題     名  [雉だよ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  お墓参りの帰りに箱根仙石原の湿生花園に寄りました。キンラン、コウホネ、ニッコウキ

         スゲなど色々な花が咲いていました。

         出口のレストランはお休み、ふと見たら雉が一羽ビックリ!しました。








コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年05月21日(土)掲載   5月11日((水)~5月20日(金)までの受付

2022-05-20 14:52:52 | 四季の自然風景


題     名  [代掻きの日]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  空には白い雲、残雪の常念岳の下での「代掻き」風景です。赤いトラクターと常念岳が田んぼ

         の水に美しく映り込んでいました。



題     名  [残雪の北アルプス]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  田植えの澄んだ田んぼに北アルプスの影がうっすらと映りこんでいました。



題     名  [船窪オンツツジ群生地]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  [船窪オンツツジ群生地] [300年の群生地の森] [お見事満開に] 3作品のコメントをまと

         めて書かせて頂きます。

         国指定天然記念物船窪のオンツツジ群落は徳島県のほぼ中央にある高越山(1,133m)から

         奥野々山に通ずる峰筋の船底形の窪地に当たる地域で、1200本以上のミツバツツジ類の

         群生地である。5月上旬にトサノミツバツツジやコバノミツバツツジが赤紫色の花咲かせ

         中下旬からオンツツジが新緑の中に燃えるような朱赤色の花咲かせる樹齢300年超えるも

         の高さ6m及ぶものもある。

         このようにオンツツジ大群落を形成すしているのは他に類例を見ず学術上貴重である。



題     名  [300年の群生地の森]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  上記の通りです。群生地の中を覗いてみるとジャングルの様である。



題     名  [お見事満開に]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  上記の通りです。群生地の周囲見ながら回ると真っ赤に咲いた花が燃えるようであった。



題     名  [ジャーマンアイリス]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲く花を添付させて頂きます



題     名  [ヨウラックアナナス]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲く花を添付させて頂きます 



題     名  [矢車草]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲く花を添付させて頂きます



題     名  [車窓の鯉のぼり]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  竜田川に泳ぐ鯉のぼりですw



題     名  [愛すべき我が家の隣人]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  お隣は久しく空き家。その石垣の排水パイプでシジュウカラが子育てを始めました。

         観察をしていたのは私と猫ちゃんだけでした。



題     名  [赤ちゃんカマキリ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  庭にカマキリの卵を発見。取って容器で観察しようと思いましたが外すと壊しそうで断念し

         ました。孵化は目撃出来ませんでした。



題     名  [マダムバンホーテン]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  我が家には数種類のクレマチスがありますが名前を知っているのはこれだけ。

         真っ白で好きなクレマチスです。






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年05月11日(水)掲載   5月01日((日)~5月10日(火)までの受付

2022-05-11 08:42:04 | 四季の自然風景


題     名  [一ノ谷の戦い]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  今、穂高神社では7年に一度の式年遷宮が行われ、森の木々を背景に神話、民話、歴史上の場面の

         人形が飾られています。これは一の谷の戦いの場面です。



題     名  [犀龍と泉小太郎伝説]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  民話の犀龍にまたがった泉小太郎です。



題     名  [ミッキーマウスの黄花]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  ミッキーマウスの黄色い花一輪咲きました。3年前にロビン ですさんから送って頂いた苗木が

         待ち望んで3年で果実の様な実が一個枝先について何かなと不思議に思っていれば一週間後の朝

         に咲き驚いてます。



題     名  [オオルリ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  別子ダム湖周辺でオオルリが鳴いており撮影する。



題     名  [霧の中のアケボノツツジ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  今朝の瓶ケ森林道は運転するにも濃霧で前後が見えずらかった。アケボノツツジ見ごろ状況は

         連休期間が最高であり今日は残り花を混雑を避けて撮影に来た。子持ち権現の前山に霧の中に

         咲くアケボノツツジを撮影しました。



題     名  [えびね]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の花を撮ってみました



題     名  [えびね2.]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の花を撮ってみました



題     名  [日光すげ7..]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭の花を撮ってみました



題     名  [バンザイ\(^o^)]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  逞しい腕でバンザイですw



題     名  [テントウムシ見付けた!]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  川を横切って泳ぐ鯉のぼりを見に行った時にテントウムシを見付けて撮りました。



題     名  [富士山を背景に]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  最近は富士山を見る事の出来る日が殆どありません。霞んでいますが富士山を背景に鯉のぼり

         を撮る事が出来ました。



題     名  [レンゲ畑]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  こいのぼり見物の帰り道、とても広いレンゲ畑を見付けました。此処も富士山を見る事が

         出来ました。








コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする