まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2024年05月31日(金)掲載   5月21日(火)~05月30日(木)までの受付

2024-05-30 15:21:38 | 四季の自然風景


題     名  [夕焼けの後立山連峰]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  北アルプスの上空が赤く染まり、アスパラガスのビニールハウスも輝いて美しい景色を見るこ

         とが出来ました。



題     名  [満開の西洋シャクナゲ]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  麻績村のドイツ風公園で真っ赤な西洋シャクナゲが新緑の木立に映えて綺麗でした。



題     名  [何処まで広がるツツジ花]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  20日朝撮影、住友記念館の入り口に天空に広がるようにツツジの花が咲いている。



題     名  [山道下る材木トラック]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  5日早朝から大永山トンネル峠からしない方向を撮影していると曲折した山道を材木トラッ

         クが下りて行く。



題     名  [住友別子鉱山鉄道1形蒸気機関車]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  明治25年に別子銅山の鉱石輸送用鉄道で使用する為、ドイツのクラウス社で製造したタンク

         式蒸気機関車である。検索項目 → 「住友別子鉱山鉄道1形蒸気機関車 - Wikipedia」



題     名  [ハマナスの花]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンは今ローズフェスティバル開催中です。ハマナスの花も咲いていました。



題     名  [麦 秋]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  ウォーキングで行ける範囲では一番広い麦畑です。種類は分りません。

         美味しいパンになれば良いと思います。



題     名  [篠原演芸場]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  東京駅の改札を出たら目の前に30数階のビル、駅前は大きく変わっていました。ビルは高す

         ぎて上手く撮れず。代わりに子供の頃からある大衆演劇をやる篠原演芸場の写真を投稿しま

         す。劇場は昔のままでした。



題     名  [一人で揺れる]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  ふらここの一人で揺るる夏の朝


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年05月21日(火)掲載   5月11日(土)~05月20日(月)までの受付

2024-05-20 15:51:57 | 四季の自然風景


題     名  [安曇野の水鏡]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  田植えが済んだ田んぼに北アルプスが映り込んで、5月の爽やかな景色です。



題     名  [一瞬の夕焼け]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  信濃富士を中心に、空も水田も赤く染まりました。



題     名  [クレマチス濃紺]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  今年も咲いたクレマチスの紺色の花。この後に白華蕾が来週には咲こうかと待っている。



題     名  [ミッキーマウスの花]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  27日、雨が降り止んだ朝ミッキーマウスの黄色い花や枝に雫一杯輝き花が咲いているところ

         を撮影。黄色⇒赤色へと変わっていでしょう。



題     名  [断崖に鎮座する昇竜]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  26日朝、大永山(標高1,100mの位置)トンネル入り口の谷間の断崖に鎮座する白骨林昇竜いて

         撮影した。



題     名  [2種類目のシンビジューム]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  若かりし頃に職場の友人から戴いたシンビジューム、6鉢に増えて何本も花が咲いています。

         地味ですが素敵です!



題     名  [カルガモ親子]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  何年ぶりかでカルガモの親子に出会いました。以前は10羽以上の雛を引き連れた行列をよく

         見かけましたが今回は3羽だけでした。



題     名  [コバンソウ見つけた]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  カルガモ親子を追いかけながら撮っていたらコバンソウに気がつきました。好きな植物で

         す。



題     名  [どこへ続く]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  夏の朝もうすぐ子等の歓声が・・・
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年05月11日(土)掲載   5月1日(水)~05月10日(金)までの受付

2024-05-10 14:16:49 | 四季の自然風景


題     名  [芝桜の散歩道]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  北アルプスが目前に聳え立つ大町市の農具川沿いの芝桜が満開でした。



題     名  [水鏡の季節]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  代掻きが済んで、いよいよ田植えのシーズンです。



題     名  [コリャー美味いな]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  小型のモンキーが昼のお食事時間に飼育員から貰った野菜を美味そうに食べている。



題     名  [吠える豹]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  ジャガーの隣小屋に居る豹が牙むき出しにして吠える。



題     名  [親子のスキンシップ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  2月10日にジャガーの卯月佐助(♂)とミワ(♀)の間に誕生した仔は元気に成長しており

         母親は我が子が何処に居ても可愛くてスキンシップしている。



題     名  [れんげ畑]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  今年もれんげ畑を見ることが出来ました。ミツバチをレンゲが咲いているうちに撮りに

         行こうと思います。



題     名  [富士山を背景に]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  川を挟んで二列の鯉のぼりが元気よく泳いでいました。富士山がもう少しくっきり

         見えていたら良かったです。



題     名  [大学構内にて]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  小さく写っている像は東海大学創立者の松前重義です。キャンパスもツツジが咲き緑が

         美しい季節になりました。



題     名  [新緑のトンネル]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  新緑のトンネル潜る目覚めかな
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする