
題 名 [梅川忠兵衛の碑]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 運転免許更新の通り道ですw

題 名 [ロウバイ咲くお寺]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト ウォーキングルートの一つに季節になると良い香りを漂わせ沢山のロウバイの花を咲かす
お寺さんがあります。今年も立派に咲いていました。

題 名 [ケリ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 大分前は良く畑で見かけたケリ、久しぶりに会うことが出来ました。コンクリートの
四角い調整池にいてビックリ!しました。

題 名 [直立不動のメジロさん]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト お正月に床の間や玄関を飾った千両、庭に残した千両の赤い実がある日忽然と姿を消しま
した。鳥さんも食糧難?ミカンを小枝に刺したらメジロとヒヨドリが頻繁に食べに来てく
れました。ミカン食べポーズをとったメジロさん(おいしかったと) 小学生以来の俳
句???です。

題 名 [北アルプス展望]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 田んぼ越しに仰ぐ北アルプスです。

題 名 [穂高川の展望]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 川の流れと、澄み切った青空に映える冠雪の北アルプスです。

題 名 [山は毛嵐し]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 別子銅山の山並では毛嵐が吹雪いているようであった。

題 名 [寒行]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 曹洞宗瑞應寺の寺院では大寒の朝から始まった冬の雲水と呼ばれる修行僧が拓鉢修行で一
軒一軒尋ね歩いてた。

題 名 [獲物探して]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 雪の降った朝の川ではカラスもコサギも寒くても獲物探してる。