まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2022年01月31日(月)掲載   1月21日((金)~1月30日(日)までの受付

2022-01-30 09:41:27 | 四季の自然風景


題     名  [咲き始めた白梅]

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  1月も終わろうかとするこの頃、庭に咲き始めた白梅見つけて撮る。



題     名  [水飲み場]

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  山にある公園の水飲み場には春を呼び込む野鳥が一杯飛んで来る。

         今朝も水飲み場にコルリが・・・



題     名  [獲物見つめる眼差し]

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  別子銅山の伏流水湧き上がる泉にある水灯篭の上に止まって透き通る水の中泳ぐ

         獲物睨んでる眼差し



題     名  [ひ よ]

投  稿  者  ロビン  です さん

コ メ ン ト  最近メジロやシジュウカラ等が庭に来るようになりました。



題     名  [めじろ33]

投  稿  者  ロビン  です さん

コ メ ン ト  最近メジロやシジュウカラ等が庭に来るようになりました。



題     名  [めじろ36]

投  稿  者  ロビン  です さん

コ メ ン ト  最近メジロやシジュウカラ等が庭に来るようになりました。



題     名  [夢の跡]

投  稿  者  鳴尾浜 さん

コ メ ン ト  燃え尽きた後もなお花弁がw



題     名  [貴重な小鳥]

投  稿  者  イゴマ さん

コ メ ン ト  大分以前からツバメとスズメが減って来ています。何がいけないのでしょうね?

         ムクドリとカラスばかりが目立ちます。



題     名  [幸せの青い鳥]

投  稿  者  イゴマ さん

コ メ ン ト  先日西日本の新聞の記事をヤフーで見ました。イソヒヨドリが内陸に進出、この鳥の事を

        「幸せの青い鳥」と呼んでました。初めて知りました。



題     名  [甘いよ~!]

投  稿  者  イゴマ さん

コ メ ン ト  前回投稿の桜をまた見に行きました。ヒヨドリとメジロが盛んに蜜を吸っていました。



題     名  [北アルプス一望の丘]

投  稿  者  あずみんさん さん

コ メ ン ト  残雪に樹影が青く伸びています。



題     名  [静かな朝]

投  稿  者  あずみんさん さん

コ メ ン ト  お地蔵さまも快晴の北アルプスを静かに眺めています。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年01月21日(金)掲載   1月11日((火)~1月20日(木)までの受付

2022-01-20 13:40:44 | 四季の自然風景


題     名  [青いレモン狩り]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  12/11瀬戸内に青い空、青い海に浮かぶ岩城島は温暖な気候に恵まれ、美しいレモンの育つ自然豊かな島

         です。いわぎ島では30年ほど前から「青いレモン」を島の特産品として村おこしとして始めました。



題     名  [岩城造船所]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  愛媛県越智郡上島町にある造船メーカーで、創業110年の歴史を持つ今治造船グループの会社です。

         石油製品冷凍船・木材チップ専用船等における特殊船建造技術を有しており、6万屯級船舶を年間10

         隻以上も造船しています。



題     名  [とうどまつり]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  毎年恒例行事として催しされる「とうどまつり」河川敷に大きく飾りつけされた昨年一年間の

         お札が供養されます。



題     名  [ハシビロ]

投  稿  者  ロビン  です  さん

コ メ ン ト  ちょっと変わった動物を撮ってみました。ハシピロコウは殆ど動かず剥製のようです



題     名  [ヘビ喰い鷲]

投  稿  者  ロビン  です  さん

コ メ ン ト  蛇を食らう鳥蛇食い鷲は獰猛な感じの鳥です



題     名  [ホウジロカンムリ鶴]

投  稿  者  ロビン  です  さん

コ メ ン ト  ホウジロ冠鶴も珍しい鶴の仲間のようです。



題     名  [残 照]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  いつまでも輝いていたいものですw



題     名  [菜の花]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンの菜の花もだいぶ咲いて来ました。寒さに負けずにミツバチが花から花へと

         飛びまわっています。



題     名  [早咲き桜]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  近くの県立高校の正門に一本だけ早咲きの桜があり咲き始めました。名前は分かりません。



題     名  [足長オジサン]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  足長お爺さんかも!本当は短足です・・・・・・・・



題     名  [快晴の朝]

投  稿  者  あずみんさん  さん

コ メ ン ト  快晴の朝、北アルプスの常念岳(左)と横通岳(右)に向かって真っすぐに延びた道を散歩です。



題     名  [信濃富士と橋]

投  稿  者  あずみんさん  さん

コ メ ン ト  雪を被った信濃富士(有明山)に、緩やかな曲線を描いた橋と街燈が美しい雪景色です。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年01月11日(火)掲載   12月31日((金)~1月10日(月)までの受付

2022-01-09 19:33:28 | 四季の自然風景


題     名  [新年ご挨拶]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  2021,12,27日西条市の田園に初めて飛来したソデグロヅル撮影「飛翔」

         撮影して賀状に作成。



題     名  [飛 翔]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  昨年末から追っかけている鶴が在所の川へやって来たかと撮影するとゴイサギであった。



題     名  [残り柿]

投  稿  者 すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  別子銅山の奥山、前山全てが雪化粧。食べるものも亡くなり里山に降りてきた

         メジロたち・・・



題     名  [初詣]

投  稿  者 ロビン です  さん

コ メ ン ト  今年の正月は久しぶりに雪を見ることになりました。



題     名  [初雪(2)]

投  稿  者 ロビン です  さん

コ メ ン ト  千葉は雪に弱く出かける勇気もありません



題     名  [初雪(1)]

投  稿  者 ロビン です  さん

コ メ ン ト  千葉は雪に弱く出かける勇気もありません



題     名  [朝日を浴びて]

投  稿  者 鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  朝日を浴びて元気に過ごしたいものですw



題     名  [雪の結晶]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  珍しく雪が降り紫色のパンジーに舞い降りた雪片を撮りました。気温が低くなく直ぐに溶

         け始めますが、何とか一つの結晶を撮る事が出来ました。



題     名  [何か変]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  何時もの公園の池にコガモを見に行きました。何か変だな~良く見たら氷が張って

         いました。初めての経験です!



題     名  [私の散歩道]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  私のウォーキングコースの一つです。自転車で行く時は必ずこの土手を通り、

         その先で色々な場所へ向かいます。



題     名  [白鳥が仰ぎ見る北アルプス]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  こちらの白鳥池は、今年は白鳥の数が少ないです。



題     名  [北アルプスに向かって飛ぶ白鳥]

投  稿  者 イゴマ  さん

コ メ ン ト  犀川の青く美しい水の上を、数羽の白鳥が、太陽に照らされて白く輝く北アルプスに

         向かって飛んでいきました。








コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする