
題 名 [目に青葉]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 近くの生駒大社で撮りましたw

題 名 [オオヤマレンゲ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 大山レンゲは巨木になるものですが、今は鉢植えで管理しています。

題 名 [ナナカマド]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト ナナカマド、矢車草も清楚な白が好きで残してあります。

題 名 [やぐるま草]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト ナナカマド、矢車草も清楚な白が好きで残してあります。

題 名 [アカツメクサ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト ハチさんが思うように飛んでくれないので撮るのにとても根気がいります。

題 名 [ブラシの木]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 去年も同じような写真を投稿した記憶がありますが、今年もこの赤色に惹かれて撮りました。

題 名 [ツバメ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 公園の池で飛びながら水浴びをしています。着水の瞬間は撮れませんでした。
今年はツバメの数が少なくて心配です。

題 名 [夕焼けの一刻]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 夕焼けが美しい一刻、信濃富士が代掻き後の水田に映り込んでいました。

題 名 [五月の安曇野]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 水田に常念岳が映り込み、丁度鳥が三羽飛んできました。水鏡はもうすぐ見られなくなります。

題 名 [第50回みなづき会記念展]
投 稿 者 すばるちゃんさん さん
コ メ ン ト 小生が入会している写真サークルが50年間の活躍を祈念してあかがねミュージアムで記念展開催し
4月からのカレンダー発行。
当初開催3月24日がコロナウイルス発生の関係で中止となり延長、改めて7,21開催としてご紹介しま
す。

題 名 [泉寿亭]
投 稿 者 すばるちゃんさん さん
コ メ ン ト 昭和12年、住友各社の迎賓館として建てられた京風数寄屋造りの純和風の建物。住友由緒の「泉屋」を
「寿(ことほ)ぐ」館として、泉寿亭と名付けられた。平成3年にマイントピア別子ヘ移管された。
丸窓から茶室を撮影する。

題 名 [別子銅山記念館のつつじ]
投 稿 者 すばるちゃんさん さん
コ メ ン ト 別子銅山記念館は別子銅山の意義を永く後世に伝えるため住友グループによって
昭和50年に建設された。
URLをご参照下さい。https://www.sumitomo.gr.jp/history/related/besshidouzan/museum.html