まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2025年02月21日(水)掲載   02月11日(日)~02月20日(火)までの受付

2025-02-21 09:37:56 | 四季の自然風景


題     名  [池の木漏れ日]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  「冬ざれの幽かに浮かぶ陽の光」



題     名  [広大な雪景色]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  北アルプスの麓、安曇野の雪景色です。長野県の北部は大雪ですが、

         こちらは雪は少ないです。



題     名  [日没後の常念岳]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  ブルーの色が濃い時間帯です。



題     名  [シジュウガラ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  エナガが飛んできたことに合わせてシジュウガラも低山に降りて来ていた。



題     名  [エナガ飛翔]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  寒い日々が続いたが冬鳥から夏鳥にかけての野鳥が飛んできていないかと

         撮影4日目エナガが飛んで来ていた。



題     名  [亀池のカワセミ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  亀池の淵を石垣高く組んで作られており野生の草木延びた枝にカワセミが

         池の小魚狙っていたので撮影。



題     名  [ドッシリと!]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  以前投稿した記憶がありますが違う向きで撮ってみました。大エノキと呼ばれていますが

         実際はケヤキ、樹高30m、胸高周囲10m、樹齢約600年(推定)だそうです。神奈川県の

         天然記念物に指定されています。



題     名  [我が家のシンビジューム]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  一昨年は蕾が出て来ても屋外に置いていたら寒さにやれて枯れてしまいました。去年は家に取

         り込み咲きました。今年も綺麗に咲いてくれました。



題     名  [やられた~]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  息子が通った高校の正門脇に早咲きの桜があります。メジロを撮っていたらヒヨドリも来て撮

         りました。家で良く見たら虫を捕まえていました。ヒヨドリにしてみたらヤッター!!!です

         ね。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年02月11日(日)掲載   ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴尾浜さんへ  不気味な空模様 (すばるちゃん)
2025-02-21 09:52:49
 鳴尾浜さんへ 
題名 池の木漏れ日と書かれていますがジィート見ていると不気味な空模様に見えます。
返信する
あずみんさんへ  今週は暗い印象 (すばるちゃん)
2025-02-21 09:55:46
 あずみんさんへ
何時も長野県の風景は明るくて楽しく希望を持たせる風景ですが今週は長野県は暗い印象に見えます。
当然夕暮れ時の暗い情景だから光無しで仕方ありませんね。
返信する
イゴマんへ  綺麗に咲かせたシンピ (すばるちゃん)
2025-02-21 09:58:28
 イゴマんへ 
我が家で大切に世話をされたシンビジュームは美しく綺麗な咲いていますね。
何日くらい咲き楽しませてくれるのでしょう。
返信する
みなさまへ  バードウォチング (すばるちゃん)
2025-02-21 10:01:19
 みなさまへ
 花はまだ咲いておらず毎日公園でバードウォチングしております。
冬から夏にかけての渡り鳥を追っかけて美しい鳴き声に誘われて撮っています。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事