
マドから入る空気が、一段と冷えてきました。冷蔵庫のスイカも、種の周りがスカスカで、軟らかくなっていました。もう、あした一日で・・・その次の日からは、もう九月なのですね!?芙蓉の花もまだ咲いていますが、白色から黒に近い赤色と=色とりどりのコスモスが道の両側で咲いています。コスモスの列のお隣や、コスモスの切れ間に、同じ位の大きさでみかん色の花が咲いていました。あれもコスモスの一種なのでしょうか?(そちらの花の画像のほうが理解しやすかったのでしょうが、撮影しないで帰ってきてしまいました。ごめんなさい!)
以前(もう、昔・・・かな?)「石けんで手を洗おう!」という内容の♪歌が、学校で流れていました。石けん・・・壁にポンプが取り付けてある(薬用?)液体や、レモン型石けん(オレンジと黄色があったような・・・?)なども?
PC検索してみたところ、類似歌が出てきて、作詞・作曲者や歌手もさまざまでした。学校での清潔思想啓蒙のために、こういう歌が使われて、校内放送で流されていたらしいのです。私の知っている歌・・・あのビニールのような素材のレコードだったのでしょうか?題名も、記憶とは微妙に異なるのかもしれません。だって「はい、石けんで手を洗おう!」というのも検索したら、有りましたし・・地域・時代によって、いろんな歌があったようですね。
私が覚えているのは・・・
汚い手、だ~め。
洗わなきゃ、だ~め。
石けんで、手を洗おう!
石けんで、手を洗おう[E:happy01]