22日(土曜日)に「上畑[E:spa]温泉」も「南郷[E:spa]温泉」をも通り越して「三の又[E:spa]温泉」まで行って来ました。雪解けで、ようやく開通したばかり・・らしい・・・封鎖をといたばかりのようでした。なんせ、行方をさえぎる封鎖グッズが、まだ進路口の道端にありましたから。
硫黄のにおいがするお湯の質で、あったまるのに、ベトベトしたヌルヌル感は無いから、温泉療養にも向いている泉質なのかもしれません。しかし、なんせ・・・遠かった[E:upwardright][E:hotel][E:downwardright]から、毎日通う所では、ありませんね。
私は、300円の一般入浴だけでしたが、時間単位の貸切(露天もあり・・だっけか?)風呂の制度もあるのだそうです。利用人数に関わらない料金制度もあるそう[E:ear]なので、家族や友人など、大人数で[E:event]貸切にすると「とっても おとく」なようでした。ただし、休憩するための部屋は、浴室貸切とは[E:moneybag]別料金だそうです。都会人を大自然の中にドライブ[E:bus]した後の接待するため・・・で無くても、泊まった方が楽でしょう。なんせ、住家からは、ちょこっと・・・遠い!ささっと、行ける距離ではありませんでした。[E:car][E:dash]ざんねん!!残雪[E:snow]の量が、温泉のある山奥の方に行くと、入っていくごとに、ずんずんと増えているのを実感して、帰って来ました。
硫黄のにおいがするお湯の質で、あったまるのに、ベトベトしたヌルヌル感は無いから、温泉療養にも向いている泉質なのかもしれません。しかし、なんせ・・・遠かった[E:upwardright][E:hotel][E:downwardright]から、毎日通う所では、ありませんね。
私は、300円の一般入浴だけでしたが、時間単位の貸切(露天もあり・・だっけか?)風呂の制度もあるのだそうです。利用人数に関わらない料金制度もあるそう[E:ear]なので、家族や友人など、大人数で[E:event]貸切にすると「とっても おとく」なようでした。ただし、休憩するための部屋は、浴室貸切とは[E:moneybag]別料金だそうです。都会人を大自然の中にドライブ[E:bus]した後の接待するため・・・で無くても、泊まった方が楽でしょう。なんせ、住家からは、ちょこっと・・・遠い!ささっと、行ける距離ではありませんでした。[E:car][E:dash]ざんねん!!残雪[E:snow]の量が、温泉のある山奥の方に行くと、入っていくごとに、ずんずんと増えているのを実感して、帰って来ました。