思わず撮ってしまった風景は?
自発的なものはなかったと思います。
今日は旧暦十一月七日 上弦の月 蕎麦の日 三隣亡 一白 大安 ひのと・ゐ 廿八宿は「壁」の水曜日
とうとう11月最後の一日となりました
真冬のように着込んで、通院介助に行って来ます。
通院先の駐車場で待っている間に鼻水が•••
なんと、いつもの二倍ぐらいの量で、痰のようなゲル状の少しまとまったモノが出てきました。
これはよい兆候です。
今までの経験から、なおってきている気配があり、期待をしてしまいます。
明日は起床して、練習が出来るかもしれません。
寝込んでいる間に、書譜の文字の書き方についてLINEで問いがありました。
確かにこの印刷の仕上がりではどこからはねるのかわかりにくいのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/66ca6c00c7d73ce370cbe67fea85a960.jpg?1669796515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/3d48db5da6752578f32cdfe54a452cd9.jpg?1669796515)
真ん中へんの書き方でわかるように、縦棒は上から下まで通して一本で書いて、右に行くのは縦棒からはねていくのではないのです。
私よりも後に入ってきた方ではありますが、文字がとてもきれいでのびのびとした線質で、手筋がよくて、私を既に上回っている記載力をお持ちの方です。
紙面を暴れまわるか、縮こまった小さな文字になってしまうかしか出来ない私とはことなり、皆さん正しいパワーエネルギーをお持ちの方ばかりなので、私の文字の悪さなんて矯正が大変で、いじけてしまいますよ。
新型コロナ 過去最多の1948人感染 6人死亡 秋田
秋田テレビ - 昨日 19:58
秋田県と秋田市は29日、新たに1948人が新型コロナウイルスに感染し、6人が死亡したと発表した。1日の感染者数としては初めて1900人を超え、過去最多を更新した。
1948人のうち発生届が提出されたのは472人。保健所別では、秋田市と大仙が104人、湯沢が51人、由利本荘が49人、能代が48人、大館と横手が41人、北秋田が19人、秋田中央が15人。
感染者数1948人は、1日の感染者数としては過去最多で、前の週の同じ曜日を上回るのは5日連続。
また、65歳以上の高齢者6人が死亡し、死者の累計は327人となった。
新たなクラスターは、秋田市と大仙の医療機関のほか、能代と横手の高齢者施設など合わせて7カ所で確認されている。
29日時点で新型コロナの専用病床には重症者1人を含む156人が入院していて、使用率は49.4%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/a425bbafa12e55f3ddd65e86a2ae85aa.jpg?1669799871)
食べないと、明日動けないかもしれません。
寝込んでいる間に、再度、体力が落ちたようで、ふらつきがあります。
30日のコロナ感染は1584人 秋田市は388人
秋田魁新報電子版 2022年11月30日 10時47分 掲載 2022年11月30日 16時12分 更新
秋田県と秋田市は30日、新たに1584人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち、秋田市の感染者は388人。県内の感染者は累計14万3814人。
このほか県は、感染者1人が死亡したと発表した。
このほか県は、感染者1人が死亡したと発表した。