さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

わからない・・・

2017-11-06 21:15:47 | 日記
これって・・・なに?

日本語で書いてあるんだから、
単純=直接的な文字では意味が分かるが
…その背景がわかっていないから、
このチラシの「伝えたい事」が理解できない。

乱れる可能性があります…っていうことは、
そうじゃないことも、往々にしてある
…っていうことナンかぁ???

わからん・・・やっぱり、しっかりとは理解できない
…日本全体の問題なのかなぁ‥
社会的には、どういう意味なんだろうかぁ…

どうも、理解力がなくって…
うえ~~~ん、ダメだわぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生涯、お勉強・・よ

2017-11-04 18:30:10 | 日記
福祉大会があり

参加・・・みたいなことして、今日のお勉強・・・

こういうのんは(・・も?)苦手な私は
みんなと横並びの座席で
つい、居眠りをしてしまい・・・
主催者から見たら、大ヒンシュクものなのですが
後ろの座席の人の声も聞こえてましたし
隣の人が何も言わなかったから
いびきはかいていなかったらしいのですが・・・
でも、完全に、舟をこいでいたレベルなのは間違いなく
・・・意識がとおのいて、ふと、意識が戻ってから
まぁ、首が痛いのなんのって><

皆さんが、三千円支払って、懇親という食事会をしている間に、
帰宅した私は、大根で増量した「おかゆさん」を食べます。



明日の日曜日には、あっちこっちに行かないといけないから、会場には行けないわたくしめ・・・
「マナビィのつどい」開催中の生涯学習センターに、お立ち寄り

依頼されて、今年もなんとかかんとか書いた「たった二枚の短冊」なんだけれど、
やっぱり、もともとが下手な人の描いたものとくらべたら、下手なばかりか・味わいさえもない。
どうやっても、どうあがいても上手な文字には程遠い><
こういう空間のとり方は、一生かかっても描けないものナンですなぁ、きっと


そろそろ(自分のことはさておいて)子どもたちの習字教室に行ってきます。
学生部の会場用品は、いつもより一時間半ほど早く準備に出かけたらしく
おいてあるはずの位置にそのセットモノがひと揃えそっくりなくなっていて、
その部分だけ、ぽっかりと穴が開いているような感じがしましたから
これは・・・・「早めに来てください」っていう合図なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滅が、止まらない><

2017-11-02 23:03:35 | 日記
イナックスの水洗トイレの本体電源のところが、
神経に触るような点滅をするのだ。

電源を抜き差ししてみたり、
リセットボタンを押してみたり、
リモコンの電池を入れ替えてみたり、
自分でできうる限りの方法をしてみたが
解消できず・・・・

PC検索によると「10年点検」のお知らせ
・・・とかいうもので、
業者のメンテナンスを求めるものなのだそうだ。

しらべていったら、蓋を取りはずして、中の配線を切って、
点滅を止めて解消した方もおられるとのこと。
あまりの荒療治にびっくりした。
電化製品なので、切断なんて・・
間違ったら、もともとの機能が損なわれる可能性があるよね。

この状態解消は、有料修理なのだそうで、
業者の陰謀だぁ・・・と、書かれている記事もあった。

そっかか・・・・母がなくなり、市町村合併で妙な異動と重なり、
挙句に身体を壊して、手術をした時に、水回りの工事をしていたんだから、
あれから10年・・・かぁ

どないしようかぁ・・・・
工事をしてくださった大工さんとは、
この頃急に疎遠になっているし
・・・我慢するしかないのか…
ノイローゼ状態に一段と、拍車がかかるような点滅なのだぁ><:)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする