ネット上にはたくさんの読み物サイトがある。
エッセイやコラム、小説、リポート、マンガなどが無料で読める。
出版社などが多いのだけど、いったいいくつぐらいあるかは想像出来ない。
また、あっても興味を引かないものもある。
それでも、リンクをたどったり、たまたま見つけたりと、少しずつブックマーク(お気に入り)が増えていく。
これらは定期的に更新されるのだけど、一定期間が来ると表示されないものもあるので、定期的に見に行かなければならない。
どこかにこれらの情報をまとめたサイトでもあると便利なのになと思っているのだけれど、一番いいのは自分でそういうサイトを作る事だ。
以前のsatoboならきっとそうしていたと思う。
でも、最近はどうも何に関しても無気力になってきて、やろうという気が起きない。
世の中には、そういう読み物サイトが気に入っている人も一定数いるのだろうから、きっと役に立つと思うのだけれどね。
やる気は起きないのだけれど、どうやったらいいかのアイデアは湧きつつある(笑)。
でも、一旦始めたら毎日かなりの時間をそれに費やさなければならない事が明白なのでやらない。
それぐらい定期的にネットに上げていくというのは根気と努力と責任がいるものだとわかっている。
やったらきっと楽しいと思うのだけどね。
だれかやってください。
琵琶湖・沖島 11
エッセイやコラム、小説、リポート、マンガなどが無料で読める。
出版社などが多いのだけど、いったいいくつぐらいあるかは想像出来ない。
また、あっても興味を引かないものもある。
それでも、リンクをたどったり、たまたま見つけたりと、少しずつブックマーク(お気に入り)が増えていく。
これらは定期的に更新されるのだけど、一定期間が来ると表示されないものもあるので、定期的に見に行かなければならない。
どこかにこれらの情報をまとめたサイトでもあると便利なのになと思っているのだけれど、一番いいのは自分でそういうサイトを作る事だ。
以前のsatoboならきっとそうしていたと思う。
でも、最近はどうも何に関しても無気力になってきて、やろうという気が起きない。
世の中には、そういう読み物サイトが気に入っている人も一定数いるのだろうから、きっと役に立つと思うのだけれどね。
やる気は起きないのだけれど、どうやったらいいかのアイデアは湧きつつある(笑)。
でも、一旦始めたら毎日かなりの時間をそれに費やさなければならない事が明白なのでやらない。
それぐらい定期的にネットに上げていくというのは根気と努力と責任がいるものだとわかっている。
やったらきっと楽しいと思うのだけどね。
だれかやってください。
琵琶湖・沖島 11