ふと気が付けば6月も終わり7月に突入
今年ももう半分すんでしまった
なんてことだ!
私はこの半年なにしてた!?
この一週間なんだか落ち着かない毎日で
ブログもしばらくぶりの更新になってしまいましたが
相変わらずのお弁当は作ってます
昨日、水曜日の弁当
【メニュー】
・コロッケ2種(生協冷凍食品)
・焼きソーセージ
・ナポリタン(生協冷凍食品)
・卵焼き
・ピーマンと人参のきんぴら
本日、木曜日の弁当
【メニュー】
・焼きそば
・ゆで卵
・ハンバーグ
・焼きナスのポン酢浸し
週末のお出かけ
そうだ!京都にいこう!
ということで
滋賀県に用事があったので
ちょっと足をのばして
いってみたいとおもっていた
京都の正寿院にいってきました
7月1日から始まった風鈴祭りで
お寺の前にはたくさんの風鈴が吊るされて涼しい音を奏でて参詣者をお出迎えをしています
客殿の猪目窓(ハートの窓)と160枚の天井画はとても素敵で
ずっと見ていても飽きませんよ
また行きたいです
最近、興味を持ち始めた御朱印
猪目窓と天井画が表紙になった御朱印帳が販売されていたので
思わず購入して御朱印を押してもらいました
御朱印めぐりを少しずつしていきたいなと思っています
ご覧いただきありがとうございました
では、またね
今年ももう半分すんでしまった
なんてことだ!
私はこの半年なにしてた!?
この一週間なんだか落ち着かない毎日で
ブログもしばらくぶりの更新になってしまいましたが
相変わらずのお弁当は作ってます
昨日、水曜日の弁当
【メニュー】
・コロッケ2種(生協冷凍食品)
・焼きソーセージ
・ナポリタン(生協冷凍食品)
・卵焼き
・ピーマンと人参のきんぴら
本日、木曜日の弁当
【メニュー】
・焼きそば
・ゆで卵
・ハンバーグ
・焼きナスのポン酢浸し
週末のお出かけ
そうだ!京都にいこう!
ということで
滋賀県に用事があったので
ちょっと足をのばして
いってみたいとおもっていた
京都の正寿院にいってきました
7月1日から始まった風鈴祭りで
お寺の前にはたくさんの風鈴が吊るされて涼しい音を奏でて参詣者をお出迎えをしています
客殿の猪目窓(ハートの窓)と160枚の天井画はとても素敵で
ずっと見ていても飽きませんよ
また行きたいです
最近、興味を持ち始めた御朱印
猪目窓と天井画が表紙になった御朱印帳が販売されていたので
思わず購入して御朱印を押してもらいました
御朱印めぐりを少しずつしていきたいなと思っています
ご覧いただきありがとうございました
では、またね