里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

不安な思い

2018-07-08 16:05:15 | 日記

 昨日の朝「目まいする?」、とワイフが、食事もとらずにまた寝室に・・・・・・。

 仕方なく、一人朝食を済まし後片付け等々することとなった。

久しぶりの事で、正直戸惑った。

 それにしても、こんな些細な事で、

なんとなく不安な思いをするものだ。

 

もしかすると、長休みすることになったなら等、

よからぬことを想像してしまうものである!!

 

 毎日何から何まで、ワイフの世話になっている事等を思うと、

余計に不安が増幅するものだ。

 

 いずれ、お互いどちらが病気等、

もしものことがあつたら一大事、

そんなことを思いながら、午前中過ごすこととなった。

 

人間生きていると、そんなことがあると、

一瞬にして、不安で一杯になる。

こんなことが、誰でも経験したことがあるのではなかろうか?

 

広島、愛媛等々の豪雨で、親、兄弟、

子供など亡くなられた方もあるだろうし、

突然、そのような災難に遭われた時、

誰もが、正常心でいることは出来ないのでなかろうか。

 

いずれ、自然災害などで、突然不幸な出来事が訪れる、

こんなことは無いほうが良いに決まっている。

せめて、自分の健康管理ぐらいは、

常に気を配りたいものだ。

 


災害お見舞い申し上げます

2018-07-07 15:36:32 | 日記

日本列島災害列島とは、よく言ったものだ!!

被害現状をテレビで見るのも、何とも気の毒である。

 

自然災害、予測不能なことが多いが、

諸々、災害に備える諸対応があるように思う。

そのほうが、はるかに安価!!

いずれ、災害列島には、泥縄式はいかがなものか。

 

住宅の一階が水に沈み、屋根に上がり救助を待つ・・・・・、

記録的、特別等々の言葉が並ぶのは当然。

 

しかし、こんなに広範囲に、これほどの被害が甚大な事が、

これまで有ったであろうか?

そんな感じのする、このたびの豪雨被害!!

 

津波でもあれば別だと思うが、

容赦なく記録的な豪雨が続く・・・・・。

間断なく日本列島に災害の嵐が吹き荒れる・・・・・。

これから台風シーズン、

大事にならないよう祈りたい。

自衛隊、消防、警察の方々ご苦労さん、感謝である。

 

サリン事件の首謀者たちが処刑された。

あれから23年、正直忘れかけていた。

 

某新聞が「時期、人選、政府説明を」、

さらに、テレビのコメンターたちが、

事件の詳細云々などと、かつてなことを言っている。

 

しかし、私から言わせれば、刑執行は遅いぐらいだ。

「麻原から事件の真相を聴きだすべきだ」、

などと言うコメンターもいる。

今頃、そんなことを言うのであれば、

なぜもっと早く、其れなりの事を起こさなかったのか?

 

何を目的に、どんな事件で有ったか、

国民の多くは、理解しているのではないか。

コメントのためのコメント、

いかがなものか。

 

 

 

 

 


再点検

2018-07-06 15:01:35 | 日記

庭に水たまり・・・、池の水音も、

昨日までと違うところを見ると、

里山に降った降水量、

真夜中に、まとまった雨があったようだ。

 

それにしても、半袖シャッに長袖のシャッを重ねるほど、

今朝は寒い!!

 

この時分に「寒い」?

 

ニュースを見ると、全国的に豪雨被害続出!!

半端なことではない。

 早速佐賀の友達に電話を入れた、

電話に出た奥さんに「どんな具合ですか?」、

「心配するほどではない」、と話されていた。

 

いずれ、高知、岐阜、京都等々全国的な豪雨・・・・・、

京都嵐山・・・・5年前のあの状況が思い出される・・・・

 

大きな被害にならなければよいが・・・・・、

 

この地は、今のところ難を免れている・・・・・、

しかし、安心は出来ない「無いと思うな運と災難」、

雨どい、側溝等々再点検だ・・・・・・・。

 


ネジバナ

2018-07-05 16:34:10 | 日記

結果的に、今日のブログも天気の話?

と言うのも、にわかに気温が低下、

昨日まで、あんなに暑かったのが、

半袖で、少し涼しいぐらい。

しかし、それでも仕事をすると、

やっぱり汗が・・・・・・。

 

もっとも、過ごしやすいことには何の文句もない!!

それでも、庭園の草刈りをしなければ・・・・。

50%ほど、残っていたのが気になる!!

 

犬の散歩も、涼しいこともあって、

散歩距離を伸ばす!!

ノハナシヨウブも最終章、

約1っか月、楽しく里山散歩をすることが出来た。

 

帰り道、すっかり忘れていたネジバナ、

色鮮やかに咲いていた。

注意しないと、踏みつけてしまいそう。

 

そう言えば、ネジバナは今頃咲く花、

足元に、4~5本見つけたが、

まだまだ咲いているはず?

 明日の散歩は、ネジバナ探しにするか?

 

 里山への散歩道、気を付けて探すと、

 見つけることが出来る。ネジバナも、梅雨空に似合いそう。


これが百姓?

2018-07-04 14:07:47 | 日記

百姓の朝は早い?

リタイヤしてから、ワイフの野菜作りの補助役!!

・・・・なので、いつまでたっても一年生である。

 

午前8時まで、たい肥を畑に運び施し、

管理機で耕うん、その他諸々済んだ・・・・・。

 これで、今日やるべき事を終えた事になる・・・・。

 

二日前、ジャガイモを掘り、夕方まで畑に置いていた、

これで、大分乾くのではないか・・・・。

 

場所の都合で、今朝から陰干しするのにいい塩梅の日差し・・・・、

シートの上に、ジャガイモを開け確認、

腐りかけているものが、チラホラ?

 

高温が原因?本来だと、少しは乾燥しているが、

何と、30個ほど捨てることになった。

 

これまでの苦労が、報われない!!

もったいない、この始末である

 

 

昔から、百姓は米、麦、野菜など百種類の作物をつくってきた。

一口に野菜と言っても、それぞれみな違う!!

ジャガイモ一つで、この苦労である!!

自然相手の作物づくり、全てが生き物、すべて、人間が食べる・・・・。

 

一生かけても分らないものがある!!

これが、百姓なのだ。

 

 

 

 

 


暑い暑い

2018-07-03 16:31:54 | 日記

やっぱり、この暑さは半端でない!!。

昨年の日誌で確認すると、

30℃を超える日は、めったになかった。

それほど、今年は異常、である。

 

今日も、気温上昇想定内!!

予定していたことは、朝のうちに片付けた・・・・・。

 

とめどなく汗は流れ、

堪らず頭からシャワー、で汗を流す・・・・・、

 

冷蔵庫をのぞき込む?

何のことはない、ソフトクリーム目当て!!。

こんな時のソフト、たまらない!!

 

こうして、冷たいものが食べられる、

全く、良き時代に生きている。

 

冷蔵庫もない時代、おふくろがなんでもかんでもざるに入れ、

井戸に吊るした。

 

自転車で鐘を馴らし、アイスキャンデー売り来た、

そんな時代に育った。

 

贅沢しなければ、何とかなる時代!!

冷房の効く部屋で、今日も一日過ごした。・・・・・

 

 

 

 

 

 


生きた心地!!

2018-07-02 16:26:57 | 日記

家裏を流れる一級河川、流水の音が常より高い?

昨日の雨は金メダル、と言うところ!!

この雨で、畑も何もかも助かった。

 

今朝は、早起きし、しばし雑草刈り・・・・・。

 雨に濡れた雑草、面白いように刈込みが進む・・・・

予定していた畑周り、楽に終了。

 

4時起きし、真っ先に縁側の戸を開けると、

一気に、新鮮な空気が室内になだれ込む…・

 

空気がうまい、しばらくイスに座り、

どこに焦点を当てるでもなく、庭をながめる・・・・・。

 

気温は21℃、涼しいなどと言うより、

生きた心地がする、とはこういうことらしい!!

 

ここ連日、30度を超す日が続いた、

一層、そんな気分になる。

 

草刈りから帰ると、出迎えた愛犬がまとわりつく、

散歩の催促だ。

 

 

 

 

 


味噌漬け

2018-07-01 18:33:58 | 日記

久しぶりのまとまった雨で、

少しは、暑さも和らいだものの、

こう暑いと、欠かせないのが水分と塩分!!

 

意識して、塩分も体内に取り入れるよう心がけている。

 いずれ、この節は熱中症等心配!!、

 

水分は簡単に採れそう、だが塩分はなかなか?

 市販の飲料水に、

それらしいものがあるが、

未だに、口にしたことがない!!

 

我々の年代だと、正直飲みたくない・・・・、

それより、味噌をつけた生キュウリがよっぽどいい。

 

さらに、田舎に昔からある味噌漬、これがうまい!!

田舎では、どこの家庭でもある・・・・。

 

特に、暑いとき「お茶漬け」ならぬ、味噌漬けを具に、

白いご飯に冷たい水をブッカケ流し込む!!

 

これが、今時分の昼飯としては最高!!

 

塩分・糖分は、常には少なくしているが、

このような日が続くときには、

味噌漬けをいただくのが、理に叶う昼飯でないか?

 

我が家の味噌漬けは、

キュウリにウドにセリ、それにミヨガなど。

 

もちろん、味噌漬けなので塩分は半端じゃない!!

常には、余り食べないが、暑い季節に欠かせない。

 

 一雨あり、明日の朝の散歩が楽しみ。

 生き生きしたノハナシヨウブが見られそう。