SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

年を越してのパネトーネレッスン

2013-01-30 14:29:32 | Prazer do Pao
1/24(木)は、FHさんとKさんのお二人でパネトーネのレッスン。
本当は先月にクリスマス=パネトーネでしたが←この時まで、フルーツミックスを美味しく浸かるまで、待ってもらった
私の都合により、今月に。

このお二人は「関西人の会」みたいに、ツッコミあり!笑いあり!でも、さりげない優しさの温かみが伝わるお二人
もちろん、このお二人は入会は同じくらいの時期だけど、別々に申し込まれたんですよ今じゃ、コンビっぽいですけど・・・・

私も毎回「ガハハハ」笑いながら「あ、ちょっと待って!・・・・キッチンタイマーつけたっけ?」なんて、思わず気を抜いてしまうくらい

「いやぁ~、難しそう」「柔らかい生地やわ~」と四苦八苦なさってましたが、たたき丸めではパシッって良い音を出してらっしゃいました皆さん、ちゃーんと進歩してらっしゃる本当に嬉しい瞬間!!

クープだって、バタートップの時とは違いますだって、こんなにパックリ



いつもは粉糖を振っちゃって「あ、撮影し忘れた」と呟いて生徒さんに「アララ」と言われるので、今回は粉糖前にパチリ
そしたら、ラッピング後を撮り忘れた・・・

これで初級のカリキュラムを終了
お礼をこめて、ささやかなプレゼントお渡ししました。

来月のご予約、楽しいお話、美味しいもの情報、お店情報・・・・たくさんたくさん、有難うございました。
来月もお待ちしておりますね


Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。

♥2月のご予約、お問い合わせを承ります♥

♪左欄のメッセージを送る欄からもどうぞ!

今年は何から?

2013-01-30 00:03:58 | さる太の小部屋
昨年から教室をしながら温めていたことを1つ1つ実行中!

・HPを作るか?blogを引越するか?
・キレイな写真を撮るには?キレイに見せるためには?
・1つ1つ丁寧にレッスンすること
・自分の復習も忘れないこと
・ちゃんと、心身のバランスを保つこと・・・・・

挙げればキリない

でも、今まで「ちょっと先延ばし」「まだ、ええやろ」と思ってたことを少しでもやること。継続すること。
それは大変だけど「継続は力なり」だと思う。

「え~っ、そんなん無理」思うこともたくさんあった。でも「あ・・・・あの時、先生がおしゃってたこと、あの時、誰かから聞いたこと」が、必ずと言っていいくらい次は遅かれ早かれ自分に降りかかって「そういうことか」「確かに」と思うことがたくさん。

そう思うと、おのずと自分の頑張っていく方向性が見えてきた

そして、色んなことに静かに目を閉じて耳を傾けた時・・・・

「コレ、しよう」「コレ、大事?」と原点に帰りながら1つ1つ見直して、自分に聞いてみます

今年は「前を向きながら、1つ1つ丁寧に実行」コレかな。


★HP開設しました★


Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。

♥2月のご予約、お問い合わせを承ります♥

♪左欄のメッセージを送る欄からもどうぞ!

RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ