今月頭の隅から離れなかったもの。
それはある一人の女性の事でした。
その人は昨年4月頭に突然亡くなってしまわれました。

親戚のお葬式に行きそこで突然倒れ込んで
病院に運ばれた時は、すでに心配停止状態で
「心筋梗塞」だったそうです。
私はその事を次の日に聞かされ
とても「ショック」でしばらくは立ち直る事ができませんでした。
その人は、職場で知り合った70代の女性で
とてもやさしく、私にとっては母のような存在で
私の心の中をさらけ出してもいい人だったのです。
この方のお葬式に行くのもためらわれたのですが
(親戚でもなかったので・・・。)
でも後悔したくなかったので、最後のお別れに行きました。
お葬式の間中悲しくて涙が止まらなかったことが昨日のようです。
(親戚の人のお葬式にいっても泣く事はないのですが
)
この女性の存在は私にとって、とても大きなものだったのです。
この4月という月は、毎年この女性のことを思い出すでしょう。
《人は2度死ぬといわれます。
1度目は、肉体がなくなったとき。
2度目は、その人を思い出してくれる人がいなくなったとき。
だそうです。》
私が生きている限り、この女性のことは忘れないよう
思い出して生きたいと思っています。
【大切なものを見失うことなく、自分にとってよかったと思える人生】
を過ごす事ができればと思っています。
読んでくださった皆様へ
私事の悲しい記事を載せてしまいました。
でも、どうか【今の大変さ】の中で気づかないものがあれば
気づいて欲しいと思っています。
【大切なもの】を・・・。
それはある一人の女性の事でした。
その人は昨年4月頭に突然亡くなってしまわれました。


親戚のお葬式に行きそこで突然倒れ込んで
病院に運ばれた時は、すでに心配停止状態で
「心筋梗塞」だったそうです。
私はその事を次の日に聞かされ
とても「ショック」でしばらくは立ち直る事ができませんでした。
その人は、職場で知り合った70代の女性で
とてもやさしく、私にとっては母のような存在で
私の心の中をさらけ出してもいい人だったのです。
この方のお葬式に行くのもためらわれたのですが
(親戚でもなかったので・・・。)
でも後悔したくなかったので、最後のお別れに行きました。
お葬式の間中悲しくて涙が止まらなかったことが昨日のようです。
(親戚の人のお葬式にいっても泣く事はないのですが

この女性の存在は私にとって、とても大きなものだったのです。
この4月という月は、毎年この女性のことを思い出すでしょう。
《人は2度死ぬといわれます。
1度目は、肉体がなくなったとき。
2度目は、その人を思い出してくれる人がいなくなったとき。
だそうです。》
私が生きている限り、この女性のことは忘れないよう
思い出して生きたいと思っています。
【大切なものを見失うことなく、自分にとってよかったと思える人生】
を過ごす事ができればと思っています。
読んでくださった皆様へ
私事の悲しい記事を載せてしまいました。
でも、どうか【今の大変さ】の中で気づかないものがあれば
気づいて欲しいと思っています。
【大切なもの】を・・・。
