今日は朝から検査のため、
仕事を休んで1時間かかる地域医療センターまで行って来ました。
予定より早めに着き、検査も早めにおわったものの・・・。
診察したのは11:30分頃となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
診察の結果
前十次靭帯断裂・半月版損傷ということでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
MRIを見ながら・・・
Dr 『ここの白い所がおかしいんだよね、半月版が損傷しているとこだね』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私 「はあっ・・・はい!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
Dr 「前十次靭帯が見えないんだよね・・・。前十次靭帯断裂だね。
でも、靭帯再生術は大手術だから進められないね」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私 「・・・・・」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その後もう一度膝の診察をして、
状態の話をして、今後痛みが強くなるようだったら、
月・水・金の午前中に診察に来るように・・・。
それと間接鏡をして半月版を削るのはOPになるから、
入院ですね・・・と・・・。
すぐに入院してOPということではないけれど、
様子を見てOPになりそうです。
まあこれ以上痛めなければ時は持つかもしれません。
『先生・・。前十次靭帯断裂といっても素人さんだったらわからないよ~。
もっと詳しく教えてくれないと・・・。』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
satuski心の叫びです。
膝には、前十次靭帯と後十次靭帯と内側側副靭帯・外側側副靭帯があり
その中の前十次靭帯は割りと簡単に断裂しやすいのです。
まあ再建術をするより・・・
歩けないわけでもないし・・・ということなのでしょうか?
『ある程度予測していた最悪の結果だったよ・・・。』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
前十次靭帯断裂ははじめ痛めた時していたのでしょう。
それで前へ膝が良くずれていたのでしょう
その結果今のように半月版損傷を引き起こした・・・。
私が9月は忙しいというと
急ぐ事はないけれど、OPは必要であると・・・。
そしてOPすると軟骨が磨り減りやすくなると言うことを話された。
まあ先生は淡々として話されたけれど、
話を受け入れるのにちょっと大変だった・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まあ、私自身ある程度の知識があるからなんとなく・・・。
わかりはしたが、多少のショックはあったので
聞いていて受け入れるのにちょっと大変で
『はあっ・・。』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
という感じでした。
今からOPをするに当たり問題は山積みしているけれど
一つ一つ解決していくしかありませんね。
後へは帰る事は出来ないので、
前を見て前進するしかないので・・・。
まあ・・・何の病気も同じ事ですね、
これからどう上手に病気と身体と向き合っていくか・・・。
それが大切な事ですね。
『与えられた困難に、上手に付き合っていきます。』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
どうあがいても前に進むだけなので、
私自身精神的には割と強いほうですので心配しないでください。
それよりも帰ってから、姑の態度にむかつきましたが・・・。
それは長文になったので次に続く・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
コメントのお返し遅くなっています。
必ず書きますので・・・。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](http://www26.a8.net/svt/bgt?aid=060316011884&wid=001&eno=01&mid=s00000001141001027000&mc=1)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=ZWS4R+EMB7JM+8SY+644DT)
仕事を休んで1時間かかる地域医療センターまで行って来ました。
予定より早めに着き、検査も早めにおわったものの・・・。
診察したのは11:30分頃となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
診察の結果
前十次靭帯断裂・半月版損傷ということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
MRIを見ながら・・・
Dr 『ここの白い所がおかしいんだよね、半月版が損傷しているとこだね』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私 「はあっ・・・はい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
Dr 「前十次靭帯が見えないんだよね・・・。前十次靭帯断裂だね。
でも、靭帯再生術は大手術だから進められないね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私 「・・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
その後もう一度膝の診察をして、
状態の話をして、今後痛みが強くなるようだったら、
月・水・金の午前中に診察に来るように・・・。
それと間接鏡をして半月版を削るのはOPになるから、
入院ですね・・・と・・・。
すぐに入院してOPということではないけれど、
様子を見てOPになりそうです。
まあこれ以上痛めなければ時は持つかもしれません。
『先生・・。前十次靭帯断裂といっても素人さんだったらわからないよ~。
もっと詳しく教えてくれないと・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
satuski心の叫びです。
膝には、前十次靭帯と後十次靭帯と内側側副靭帯・外側側副靭帯があり
その中の前十次靭帯は割りと簡単に断裂しやすいのです。
まあ再建術をするより・・・
歩けないわけでもないし・・・ということなのでしょうか?
『ある程度予測していた最悪の結果だったよ・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
前十次靭帯断裂ははじめ痛めた時していたのでしょう。
それで前へ膝が良くずれていたのでしょう
その結果今のように半月版損傷を引き起こした・・・。
私が9月は忙しいというと
急ぐ事はないけれど、OPは必要であると・・・。
そしてOPすると軟骨が磨り減りやすくなると言うことを話された。
まあ先生は淡々として話されたけれど、
話を受け入れるのにちょっと大変だった・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まあ、私自身ある程度の知識があるからなんとなく・・・。
わかりはしたが、多少のショックはあったので
聞いていて受け入れるのにちょっと大変で
『はあっ・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
という感じでした。
今からOPをするに当たり問題は山積みしているけれど
一つ一つ解決していくしかありませんね。
後へは帰る事は出来ないので、
前を見て前進するしかないので・・・。
まあ・・・何の病気も同じ事ですね、
これからどう上手に病気と身体と向き合っていくか・・・。
それが大切な事ですね。
『与えられた困難に、上手に付き合っていきます。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
どうあがいても前に進むだけなので、
私自身精神的には割と強いほうですので心配しないでください。
それよりも帰ってから、姑の態度にむかつきましたが・・・。
それは長文になったので次に続く・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
必ず書きますので・・・。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=ZWS4R+EMB7JM+8SY+644DT)