あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

いつもの日常。

2006-09-04 19:06:57 | Weblog
今日の天気は

今日から本格的に2学期の始まりです。

いつものように朝5:30分に起き、

目覚ましが5:45分になるのでそれをとめて、

長男のお弁当、朝食の準備です。

お弁当も朝食の準備も済ませたら、

ほんの10分程ですがパソコンとにらめっこをします。

6:45分頃から朝食を取り始め、

後片付けをして出勤準備をして、7:45~50分頃には家をでて出勤です。

仕事は午前中3時間ですが、時間どうりに切り上げる事はあまりなく・・・。

仕事が終わると、お買い物したり用事を済ませ帰宅し、

舅と2人の昼食です。

こんな感じでいつもの日常が戻ってきました。

お昼から、お掃除したりお洗濯物をしたりの毎日ですが

一人の時間ももちろん2・3時間あり、この時間が私の大切な時間となります。

夕方5:00頃になると夕食の準備をし、

6:00頃から夕食をとります。

核家族の方が見れば早い時間でしょうが、

この時間に食事を始めないとこれから先が大変になるので、

家にいる人たちだけで食事をし、遅い人はそのつど用意します。

家族が多いとお風呂も大変でお風呂が終わりお洗濯物が終わるのは、

10:00前後となってしまいます。

家族が多いと食事も大変だけれど、お洗濯物も大変で・・・。

って今は洗濯機がしてくれますけどね。

そんないつもの日常にやっと戻ったようで、少しだけほっとしています。



今日は自宅に帰ってすぐ姉から電話があり

姉  「今日入院になったから!
   OPは来週になったでよろしく頼むでね」


私  「うん、分かった」

とういう会話がありました。

入院には義兄の弟嫁が連れて行ってくれるとの事だったので、

家のことをいろいろしていたところ義兄から電話があり、

姉のうちへ・・・そこで頼まれごとを済ませ、

魚(かます)が大量にあがったという放送があったので

¥1,000分買って帰り家で処理をすること30分・・・。

   姉の住む地区は漁師の人が多いので、

     こうして放送があったとき買い付けると、

     ¥1,000分でも多量にあります。


それから少しだけのんびりして、4:00頃に姉のもとへ

病室に入ると姉は点滴中で・・・いすに座り色々と1時間ほど話をしてきました。

姉は先週検査のあと熱発し、貧血もひどくなっていて・・・。

しばらく様子見てOPは13日頃の予定だと看護師さんから聞きました。

話の中で、やっぱりOPへの不安としたくない気持ちがあるようだったので、

今がぎりぎりの状態であること、

今のまましていると全身状態が悪くなるから・・・。

などと色々言って、今OPをすることを進めてきました。

色々と話し少しはあきらめたようで、

OPをすることを少しずつ受け入れていったようです。

『不安な気持ちは消えないだろうけど、
 少しでも安心するようにちゃんとそばに居るからね
 お姉ちゃん。』


今日は姉のことで忙しかったけれど、

私の膝は土日と静かに過ごしたのでいい状態に近づいています。

無理をせず、自分にできるだけのことはしたいと思ってます。

そばに居る間はできるだけのことはしたいと思っているので・・・。

頑張りたいと思っていますよ。