連休後半から涼しくなりました。特に今朝は10度を切り水道の水が暖かく感じられます。これで蕾の動きが止まり、早く咲いた花が寂しく後続を待っている状態なので、満開までにはあと1週間かな。
満開を待ちきれず夫婦月を「令和の画像」第一号としてアップしました。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
夫婦月 めおとづき(紅梅の輝×幸の寿)
中輪(5cm~7cm未満)やや照りのある中葉、早咲き
ごく薄い桃紫色に桃紫色の大小絞り、伊達絞り、覆輪、底白。
登録:1996年栃木。
☆基本の花色は桃柴色なのに紅色の底白が咲きました。今のところ一輪だけですが2色咲き枝変りが出来るかな?。
☆夫婦月は5回目の掲載です。・・・前回はこちら。満開の画像があります。
・・・・・・・・・・
夏野菜
↑トマト(福寿)
↑ナス(千両2号)
キウリ(夏すずみ)
ピーマン(エース)
☆夏野菜のビニールトンネルを外しました。