今日(18日)は支部の総会でした。支部と本部の花季展や研修旅行会の日程の確認でしたが、話題は花の咲きっぷりで皆さん今年は遅いと嘆いていました。当面は23日の本部搬入までにお目当ての樹が咲いてくれるかなんですが難しそうです・・・。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
紫扇 しせん(翠扇×月桂冠系)
大輪(7cm~10cm以下)5~6弁咲き、やや撚れる細葉、大葉、早咲き。
薄い紅紫色地に濃紅紫色の大小絞り、覆輪、濃紅紫色の無地。稀に白地に濃紅柴色の大小絞り。
登録:2004年上野、栃木、鹿沼。
☆今年も見事に咲きました。4月末から順調に咲き始めたのに5月初めに冷え込んだので満開は16日となり、去年よりは10日遅い撮影でした。
☆枝の伸びが良く咲かせ易いので花もの入門にピッタリですが、開花が早すぎて展示会には??です。
☆紫扇は4回目の掲載です。・・・前回はこちら。