暑い日が続いて居ります。
ここ湘南でも連日、33~35℃が続いて居ります。
サザナミインコもさすがにこの温度では呼吸が荒くなりますので、冷房が必要です。
当方の簡易冷房ではこの暑さで28℃程度にしか出来ませんが、みんな元気にしております。
最適な温度は25℃程度ですが、現状工事が出来ないので致し方ありません。
さて、当方の繁殖は以前と続いて居りますが、その中の今期の変異個体についてご紹介します。

品種:SL DFグレイウイング ブルー
性別:♂(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2023年5月5日
SPCS No.:23B632(非売)
リングNo.:SPCS 1327S
親鳥:SL DFグレイウイング グリーン/ブルー♂×SL SFグレイウイング グリーン/ブルー♀
とても久しぶりに生まれたカラーです。
グレイウイングでは色の変異がとても大きいのですが、ブルーでもこの様なエメラルドグリーンの様な仔も生まれます。
当方でもグレイウイングのブルーは多く生まれますが、この色はとても少ないです。

品種:SL SFグレイウイング パイド コバルト
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2023年6月9日
SPCS No.:23B661(非売)
リングNo.:SPCS 1352S
親鳥:SL DFグレイウイング グリーン/イノ+ブルー♂×ルチノーDd/ブルー♀
標準的なグレイウイング コバルトですが、所々に白い羽が出ています。
パイドは年数が経つほど白い部分が増えてきますので、数年後には一目で判る様になると思います。
夏の繁殖の仔達がたくさん生まれて居ます。
ご購入をご検討中のお客様はお問い合わせを頂けます様、お願い致します。
当方では「安心安全なサザナミインコ雛のご提供」をモットーと致して居ります。
尚、雛・餌・用品の販売は直販サイトに掲載致しております。
ここ湘南でも連日、33~35℃が続いて居ります。

サザナミインコもさすがにこの温度では呼吸が荒くなりますので、冷房が必要です。
当方の簡易冷房ではこの暑さで28℃程度にしか出来ませんが、みんな元気にしております。

最適な温度は25℃程度ですが、現状工事が出来ないので致し方ありません。
さて、当方の繁殖は以前と続いて居りますが、その中の今期の変異個体についてご紹介します。

品種:SL DFグレイウイング ブルー
性別:♂(DNA性別鑑定検査)
生年月日:2023年5月5日
SPCS No.:23B632(非売)
リングNo.:SPCS 1327S
親鳥:SL DFグレイウイング グリーン/ブルー♂×SL SFグレイウイング グリーン/ブルー♀
とても久しぶりに生まれたカラーです。
グレイウイングでは色の変異がとても大きいのですが、ブルーでもこの様なエメラルドグリーンの様な仔も生まれます。

当方でもグレイウイングのブルーは多く生まれますが、この色はとても少ないです。

品種:SL SFグレイウイング パイド コバルト
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2023年6月9日
SPCS No.:23B661(非売)
リングNo.:SPCS 1352S
親鳥:SL DFグレイウイング グリーン/イノ+ブルー♂×ルチノーDd/ブルー♀
標準的なグレイウイング コバルトですが、所々に白い羽が出ています。
パイドは年数が経つほど白い部分が増えてきますので、数年後には一目で判る様になると思います。

夏の繁殖の仔達がたくさん生まれて居ます。
ご購入をご検討中のお客様はお問い合わせを頂けます様、お願い致します。

当方では「安心安全なサザナミインコ雛のご提供」をモットーと致して居ります。
尚、雛・餌・用品の販売は直販サイトに掲載致しております。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます