晴天が続いて、ここ湘南は初夏の気候となっております。
サザナミインコ達も、外気を十分取り入れて、温度24℃・湿度60%です。
雛の居る親達は、朝・昼・夕と餌をやる時だけ巣箱に入り、それ以外は巣箱には殆ど入りません。
雌親だけが餌をやるペアもいれば、雄親も良く餌をやるペアも居ます。
なぜか、途中でリレーする親たちも居ります。
さて、今回は2ペアの雛を巣上げ致しました。
まず1ペア目は、SF SLGオリーブ/イノ+ブルー♂×SF SLGブルー♀の雛2羽です。
雛は合計5羽おりますが、大きい2羽だけ巣上げ致しました。

小さく見えるルチノーが第1仔で、大きいSLGダークグリーンが第2仔です。
もう一方のペアは、SF SLGコバルト♂×SF SLGブルー♀の雛2羽です。

こちらはSF SLG♂とSF/DF SLGの仔ですので、こんなに綿毛の色が違います。
それでは個別にご紹介致します。

品種:ルチノーDd/ブルー
性別:♀(遺伝的)
生年月日:2012年5月5日
SPCS No.:12A088 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS037S
標準的なルチノー♀ですが、この仔はDdでスプリット ブルーですので、遺伝的には価値があります。
この仔は、コバルト/イノ♂とペア予定なので、ノーマル系全ての8通りの色の仔が出ます。

品種:SF/DF SLGダークグリーン/イノ+ブルーまたはブルー
性別:不明(DNA性別鑑定検査中)
生年月日:2012年5月6日
SPCS No.:12A090 【ご予約受付中】
リングNo.:12 SPCS039S
とても体格の良いジャンボベビーです。
大きい仔は♂の確率が高いのですが、さて、どうでしょう

品種:SF SLGコバルト
性別:♂(遺伝的)
生年月日:2012年5月6日
SPCS No.:12A089 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS038S
綿毛の色からSF SLGとなります。
先の羽の色を見ると、コバルトです。
写真は挿し餌後の為、眠くて目をつぶりそうです。

品種:SF/DF SLGコバルト
性別:不明(DNA性別鑑定検査予定)
生年月日:2012年5月8日
SPCS No.:12A091 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS040S
綿毛の色からSF/DF SLGとなります。
先の羽の色を見ると、ほぼコバルトで間違いないと思います。
[追記]もしかするとブルーかも知れません。
写真は挿し餌後の為、眠くて目をつぶりそうです。
と言うことで、今回の仔達は1羽を除いてご予約済みの仔達です。
この季節では、保温がいりませんので、挿し餌さえ出来れば、お迎えであれば雛でのお渡しが可能です。
(注:雛の状態での発送は致しておりません。)
まだ、SLG系の親鳥達がたくさん抱卵中ですので、雛のご紹介が続きます。
宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!

にほんブログ村

サザナミインコ達も、外気を十分取り入れて、温度24℃・湿度60%です。
雛の居る親達は、朝・昼・夕と餌をやる時だけ巣箱に入り、それ以外は巣箱には殆ど入りません。
雌親だけが餌をやるペアもいれば、雄親も良く餌をやるペアも居ます。
なぜか、途中でリレーする親たちも居ります。

さて、今回は2ペアの雛を巣上げ致しました。
まず1ペア目は、SF SLGオリーブ/イノ+ブルー♂×SF SLGブルー♀の雛2羽です。
雛は合計5羽おりますが、大きい2羽だけ巣上げ致しました。


小さく見えるルチノーが第1仔で、大きいSLGダークグリーンが第2仔です。
もう一方のペアは、SF SLGコバルト♂×SF SLGブルー♀の雛2羽です。

こちらはSF SLG♂とSF/DF SLGの仔ですので、こんなに綿毛の色が違います。

それでは個別にご紹介致します。

品種:ルチノーDd/ブルー
性別:♀(遺伝的)
生年月日:2012年5月5日
SPCS No.:12A088 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS037S
標準的なルチノー♀ですが、この仔はDdでスプリット ブルーですので、遺伝的には価値があります。

この仔は、コバルト/イノ♂とペア予定なので、ノーマル系全ての8通りの色の仔が出ます。


品種:SF/DF SLGダークグリーン/イノ+ブルーまたはブルー

性別:不明(DNA性別鑑定検査中)
生年月日:2012年5月6日
SPCS No.:12A090 【ご予約受付中】
リングNo.:12 SPCS039S
とても体格の良いジャンボベビーです。
大きい仔は♂の確率が高いのですが、さて、どうでしょう


品種:SF SLGコバルト
性別:♂(遺伝的)
生年月日:2012年5月6日
SPCS No.:12A089 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS038S
綿毛の色からSF SLGとなります。
先の羽の色を見ると、コバルトです。
写真は挿し餌後の為、眠くて目をつぶりそうです。


品種:SF/DF SLGコバルト
性別:不明(DNA性別鑑定検査予定)
生年月日:2012年5月8日
SPCS No.:12A091 【ご予約済み】
リングNo.:12 SPCS040S
綿毛の色からSF/DF SLGとなります。
先の羽の色を見ると、ほぼコバルトで間違いないと思います。
[追記]もしかするとブルーかも知れません。
写真は挿し餌後の為、眠くて目をつぶりそうです。

と言うことで、今回の仔達は1羽を除いてご予約済みの仔達です。
この季節では、保温がいりませんので、挿し餌さえ出来れば、お迎えであれば雛でのお渡しが可能です。
(注:雛の状態での発送は致しておりません。)
まだ、SLG系の親鳥達がたくさん抱卵中ですので、雛のご紹介が続きます。

宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!


にほんブログ村