桜も散って、暖かい季節となって来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年は春の繁殖が半月ほど遅れて居る為、例年ではゴールデンウィークには多くの雛が生まれて居るのですが、
今年は殆どの親鳥達がまだ抱卵中です。
あと2週間くらいでたくさんの雛達が生まれてくると思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
さて、春の繁殖No.1の雛達をご案内致します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
親鳥ペアは以下の通りです。
♂親:SL DFグレイウイング グリーン/(ブルー)
♀親:ダークグリーン/ブルー
このペアは今回初めての繁殖となります。
最近の傾向としては、初めての繁殖の時に生まれる雛が多い様に思えます。
何故か、回数を重ねるうちに雛の数が少なくなっていきます。
今回のペアの仔達はSFグレイウイングの♂と♀しか生まれませんので羽根の色で性別が判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/949d18c24b04fd24b44f85ea38f501fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/f4ace35040341c26180e4fd3c03e8fa3.jpg)
品種:SF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月3日
SPCS No.:24B765
リングNo.:SPCS 1490S
父親と同色のSLGグリーンです。
♀ですが体格が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/ecd06b89737b404f0af7e9dd0fae6cae.jpg)
品種:SF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月4日
SPCS No.:24B766
リングNo.:SPCS 1491S
こちらも父親と同色のSLGグリーンです。
この仔も体格が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/9c4b78aefdae42a605954dcff8c1502d.jpg)
品種:SF SLGダークグリーン/ブルー または SF SLGダークグリーン またはSF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月6日
SPCS No.:24B767
リングNo.:SPCS 1492S
この仔は羽根の色が少し濃いのでSLGダークグリーンだと思いますが、写真で見るとSLGグリーンの様にも見えます。
もう少し大きく成らないと判断出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/68cf623ecef1a9b9afb2cad605e67b6f.jpg)
品種:SF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♂(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月8日
SPCS No.:24B767
リングNo.:SPCS 1492S
こちらの仔は唯一♂の仔でした。
羽根の色が少し濃い様にも見えますが、尾羽を見ると鮮やかなグリーンです。
春の繁殖のご予約を受け付け中です。
ご購入をご検討中のお客様はお問い合わせを頂けます様、お願い致します。
これからたくさんの雛達が生まれる見込みです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
当方では「安心安全なサザナミインコ雛のご提供」をモットーと致して居ります。
尚、雛・餌・用品の販売は直販サイトに掲載致しております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/34.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年は春の繁殖が半月ほど遅れて居る為、例年ではゴールデンウィークには多くの雛が生まれて居るのですが、
今年は殆どの親鳥達がまだ抱卵中です。
あと2週間くらいでたくさんの雛達が生まれてくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
さて、春の繁殖No.1の雛達をご案内致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
親鳥ペアは以下の通りです。
♂親:SL DFグレイウイング グリーン/(ブルー)
♀親:ダークグリーン/ブルー
このペアは今回初めての繁殖となります。
最近の傾向としては、初めての繁殖の時に生まれる雛が多い様に思えます。
何故か、回数を重ねるうちに雛の数が少なくなっていきます。
今回のペアの仔達はSFグレイウイングの♂と♀しか生まれませんので羽根の色で性別が判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/949d18c24b04fd24b44f85ea38f501fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/f4ace35040341c26180e4fd3c03e8fa3.jpg)
品種:SF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月3日
SPCS No.:24B765
リングNo.:SPCS 1490S
父親と同色のSLGグリーンです。
♀ですが体格が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/ecd06b89737b404f0af7e9dd0fae6cae.jpg)
品種:SF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月4日
SPCS No.:24B766
リングNo.:SPCS 1491S
こちらも父親と同色のSLGグリーンです。
この仔も体格が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/9c4b78aefdae42a605954dcff8c1502d.jpg)
品種:SF SLGダークグリーン/ブルー または SF SLGダークグリーン またはSF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♀(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月6日
SPCS No.:24B767
リングNo.:SPCS 1492S
この仔は羽根の色が少し濃いのでSLGダークグリーンだと思いますが、写真で見るとSLGグリーンの様にも見えます。
もう少し大きく成らないと判断出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/68cf623ecef1a9b9afb2cad605e67b6f.jpg)
品種:SF SLGグリーン/ブルー または SF SLGグリーン
性別:♂(遺伝的判断)
生年月日:2024年4月8日
SPCS No.:24B767
リングNo.:SPCS 1492S
こちらの仔は唯一♂の仔でした。
羽根の色が少し濃い様にも見えますが、尾羽を見ると鮮やかなグリーンです。
春の繁殖のご予約を受け付け中です。
ご購入をご検討中のお客様はお問い合わせを頂けます様、お願い致します。
これからたくさんの雛達が生まれる見込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
当方では「安心安全なサザナミインコ雛のご提供」をモットーと致して居ります。
尚、雛・餌・用品の販売は直販サイトに掲載致しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/34.gif)
探しています。
お譲り下さい
埼玉県鶴ケ島市
08012773210
S.Y