今日は病院へ行ったり、市内に用事があって出かけてたりしたのでスポーツ関係はお休みの日にしました。
その代わり夜にはちょっとしたイベントに出かけました。
その名も、グルメ祭りです。
これは市内のグルメレストラン数店が出店を出してるもので、毎年この時期に開催されるみたいです。
食いしん坊の私と相棒は早速、行ってきました。
午後7時半ころ行ったのですが大混雑、座れそうにありません
しかしお腹はペコペコ、席が空くまで待つことは出来ないので、近くにあるお城のレストランで軽く食事をとってからまた後で戻ってくることに決定。
これがそのお城のレストランの中庭の風景です
メニューは数品しかなく、私が頼んだのはこれ
鶏肉のマスタードソースと書いてあったけど、炭火焼のような味がして、とても美味しかったです
相棒はちっちゃい肉団子3個だけだったのでもちろん満腹になるはずがなく、彼はこの後のお食事をかなり楽しみにしていました。
お城のレストランを出たときは9時を過ぎたので、もう大分空いてるだろうということでまたイベント会場に舞い戻ってきました。
これぞ本物のグルメってことで・・・・いや、ただの食い意地の張った餓鬼かも・・・・
川沿いの広場にこうやって出店があります
私達は最初にここに来たときに全てのレストランの出店をチェックして、どういう料理があるのか調べていたので、相棒はいとも簡単に自分の候補のお店に直行しました。
そして、相棒はさっき目をつけておいたアイルランド産の牡牛の頬肉の薔薇ソースとわさびジャガイモのピューレを早速注文。
相棒いわく、お肉はかなり柔らかくソースも美味しかったそうです。
薔薇ソースも薔薇の香りがして、美味しかったんだそうな・・・・・・薔薇ソースって石鹸のような味がするんじゃないかって私は思うんですけどね
私はお城のレストランでかなりの量のご飯を食べたのでお腹はパンパン、したがって2009年もののブルゴーニュ産の白ワインをのむだけにしました。
お腹もいっぱいになったので家路につくことにしましたが、このイベントは日曜日まで開催されてるのでまた来よう(←正真正銘の餓鬼)ってことで、次回のおご馳走のチェック
そしたら、ありました、ありました!!!
子豚の丸焼き・・・・・・・・・
相棒の目はランランと輝いています。
「ボク次回はこれを食べよう~~~~」
というこの人は、ペットにミニブタちゃんを飼う!という発言をしてる人なんですが、まさか食用に飼うんじゃないだろうね・・・・・・
明日はこの子豚ちゃんを食べる!とウルサイ相棒と私は川沿いを歩いて家路につきました。
どうです、セーヌ川(←ウソ)の夜景は・・・・・
身体が「横に」育っちゃうのも、無理ないか。(笑)
ドイツはやっぱり、肉料理が多いんだね。
充実したトレーニングに充実した食事!
とっても素敵な日常で羨ましいです♪
薔薇ソースは同感で、
そんなソースがあるとはつゆ(ソースだけに)知らず‥‥(照)
食べる事だけが楽しみなeでした♪
動けない僕はこんな食事をしたらすぐにぶくぶくに太っちゃうんだろうなぁ(笑)
やっぱり食事はお店の雰囲気と料理の相性があってこそ楽しめるのでホントに羨ましいです!
最後の川の写真も綺麗ですね!
丸ごと、丸焼きの・・・・・・
バッタのハムは相変わらずキュウリが好きですけどね(笑)
薔薇ソースってね、あまり美味しそうじゃないんだけど・・・・・。
本当石鹸みたいな味するんじゃないかな・・・って思うのですよ。
でも違うのだそうですよ、想像つかないですね~~~もう。
早く治りますように。
あれだけ運動してていきなりできないとなったらストレスたまるかもしれないですが、ホラー映画をたくさんみてストレス発散してくださいね。
どうでしょうか、元コックさんからみたドイツの料理は??
美味しそうに見えます?