東京新聞 2022年10月26日 11時08分 によると
徳川宗家18代当主の徳川恒孝つねなりさん(82)が高齢を理由に引退し、来年1月1日付で、長男で徳川記念財団理事長の家広さん(57)が19代として家督を継ぐことが関係者への取材で分かった。とあります。
徳川家広さんはすでに何度もテレビなどに出演し広く顔も知られていますが
徳川家の子孫だというだけでなく家康から19代目の家督を継ぐそうです。
江戸城で暮らす天皇の不動産の所有権も家康時代から怪しく
天皇家は徳川家に江戸城を明け渡すべしと考えていましたが真意判明まで改めようと思います。
当主は家康命日の4月17日に墓所の久能山東照宮(静岡市)である祭事に衣冠束帯で臨む。ともあります。