新聞は地方紙と決めている私だが昨年半年の条件で家族がたのまれASAを購読した。
それ以外はほぼその地区の新聞を定期購読している。
私の一日は『水戸黄門』で終る、そのため夕刊を読むことはまづ、ありえない。
そこで度々経費節減を理由に夕刊を取る事をやめる提案をしその都度女房に拒否されている。
『私は読んでいるのでやめると困る』とか、読んでいる形跡はないのだが。
昨夕刊をみると一面だけで
1.豊橋で鳥インフルエンザ、ウズラ農場H7型、弱毒性か 約30万羽処分
2.非正規の失職15万7000人、内定取り消し1574人県内学生は149人
3.輝く「金」の笑顔、ノルディックスキー世界選手権で、複合団体金メダル
4.鉱工業生産10%低下、1月下落幅が過去最大
5.予算案午後に衆院通過 委員会可決年度内成立確実に
1.3.5.はテレビでも報道していたしそれぞれ新聞で読むほどのニュースでもない。
現在私に地方紙の持つ意味は朝刊に書き切れない地方大会の結果ぐらいだろう。
あとは県内の動き、催し物予定など記載があればより価値をもち読む機会になる。
両方とも充実される気配もない。
それ以外はほぼその地区の新聞を定期購読している。
私の一日は『水戸黄門』で終る、そのため夕刊を読むことはまづ、ありえない。
そこで度々経費節減を理由に夕刊を取る事をやめる提案をしその都度女房に拒否されている。
『私は読んでいるのでやめると困る』とか、読んでいる形跡はないのだが。
昨夕刊をみると一面だけで
1.豊橋で鳥インフルエンザ、ウズラ農場H7型、弱毒性か 約30万羽処分
2.非正規の失職15万7000人、内定取り消し1574人県内学生は149人
3.輝く「金」の笑顔、ノルディックスキー世界選手権で、複合団体金メダル
4.鉱工業生産10%低下、1月下落幅が過去最大
5.予算案午後に衆院通過 委員会可決年度内成立確実に
1.3.5.はテレビでも報道していたしそれぞれ新聞で読むほどのニュースでもない。
現在私に地方紙の持つ意味は朝刊に書き切れない地方大会の結果ぐらいだろう。
あとは県内の動き、催し物予定など記載があればより価値をもち読む機会になる。
両方とも充実される気配もない。