瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

改修工事

2015年02月28日 16時34分00秒 | Weblog
このところ雨にたたられて改修工事は進展していません
野球部関係者としては二月中に終わる予定で居たようですがやっとグランド土盛りならしが始まったばかりです。
当初の予定では6日に南高から撤収でしたが残り
2日(月)卒業式
3日(火)期末テスト
4日(水)高校入試
5日(木)高校入試
6日(金)撤収作業
高校入試4-6は工事は騒音を立てて行われるのでしょうか?
いずれにせよ明日も雨の予報です、8日の開幕はシズコウグランドは使用不能?かも知れませんね?
ところで本日午後今季三度目の紅白戦が行われました。
時節柄ここに記録はひかえますが今日はスポーツ紙の取材もありませんでした。
怪我人も多数いて解禁開幕メンバーは安定しません。

ウェルダン

2015年02月27日 19時12分19秒 | Weblog
私はラーメンやそばうどんのみならず焼肉、ピッザまでウェルダンが望みです。
和風ラーメン店でウエイトレスに
固め、普通、柔らか目いかがいたしましょう、と聞かれ充分に柔らかくしてください。
と注文したら、厨房にはやわらかめ一丁と伝わりがっかりしました。
もちろんラーメンは芯があり茹で上がっていない、これを当店では腰があると当たり前で
私はスープを一口飲んで終り(勘定にした)記憶があります、つまりスープもいただけない。
さてこれは『とくら』の天南(800円)です、よくできております、が
私の好みとしては、海老天をもっと揚げてほしい、小心者の瀬名川は言い出せず
何日通うか分かりませんが、心筋梗塞の方が速い気もします。

プチひとり祝勝会2

2015年02月27日 01時48分01秒 | Weblog
静高野球部今日は一般壮行会で市長始め多くの市民(市の職員)から選抜甲子園出場決定の祝福を受けた
非日常と言う事で私は日常とは異なるプチひとり祝勝会2を決行した
行動範囲が昼型の為か『松葉』にひが灯ったのは初めて見たような気がします?

DATAPART1

2015年02月26日 09時04分33秒 | パソコン
最近動画や写真をアップする機会が多くなりパソコンのデータディスクを圧迫してきました
データディスク(D:)には120GBを割り当ててあるのですが現在空き容量は38GBとなっています。
C-DISK(OS本体)と違って圧縮できません、
そこで動画や写真をアップしたら自分のパソコンに残すことなく削除する方針にしました。
それでもデジカメで撮り貯めた写真や動画をデータディスクにいくらかでも貯まってしまいます。
外部ディスクは存在するのですがバックアップやらなにやらで保存の用途にはなりません。
まだ38GBも残っているとも言えますが38GBなど海外旅行などの動画を残せば既に不足しているとも言えます。
何か良い方法はないかと検討中です。

うま煮メン@長安

2015年02月25日 09時39分24秒 | 食べ歩き
昨日とくら定休日で近場の長安に出かけました、何故かここでは『うま煮めん750円』専門です。
アンカケの具が最高です、見ていると二人に一人はこれです。
本日水曜日は定休日ですが夏までにはまだ数回はお邪魔したい店です。
  麺はこんな感じ
長期療養中で今年再開のため、今年はまだ二度目の訪問でした。

16:45追記:喫茶店ソワレ記事の追記にも書いたんですが
ソワレではブレンドコーヒーは370円でした
日刊スポーツ(シズコウ記事)と毎日新聞(シズコウ記事)を読んだのですが
それぞれが140円で合計280円とすればコーヒーは90円で飲んできたことになります。
実際にはアップルタルト250円も追加したので90円とは行きませんでしたが得した気分です。
ランチメニューがなかったので紀尾井のラーメン630円を追加してしまいました。

喫茶店ソワレ

2015年02月24日 16時51分56秒 | Weblog
本日の毎日新聞特集第87回センバツ高校野球『精鋭の群れ』26回最終回で山本くんが登場しました。
25回までは「つづく」とありましたが今回は「おわり」となっていました。
その下段に「存分に力発揮を」として ソワレ店主・末次さん、静高野球部にエール /静岡
毎日新聞 2015年02月24日 地方版 の紹介がありました。
静商出身の喫茶店店主がシズコウにエールを送っていました。
リンクの記事は毎日新聞の紹介で本体と異なりますので写真はありません、
明日以降には新聞社の記事は読めます。

選抜旗贈呈式の模様はSBSが取材に来ていました。

タイトル写真は本日夕ネット工事業者が機材を引き上げ、グランド整備が始まりました。

2/25,15:00追記:話のタネにソワレに行ってきました、新聞記載の翌日にしては空いていました。
食べログによるとランチがあるようですが、メニューにありません
菓子パンとサンドウィッチだけなようです、そこで
リンゴのタルト250円とブレンドコーヒー370円合計620円でした、どちらもおいしかったです。
日刊スポーツと毎日新聞の関連記事だけ読んで帰りました。

三寒四温

2015年02月24日 04時56分48秒 | Weblog
最高気温は22.5℃だったようです。ジャンバーを脱いでバイク移動も問題ないです。
温かでした、今後いつまで続くか分かりませんが、ちなみに現在(2/24,05:00)室温13℃です。
昨日は暖かいばかりか風も強く花粉症の私は苦しいの何のって、クシャミと眼のかゆみに悩ませられました。
とは言え花粉はこれからが本番です、クシャミ鼻水鼻づまり涙ボロボロ
暖かいばかりかが良いとは言えませんが春は確実に近付いてきました。
へえくしょん

早速追記:春爛漫実は城北公園東屋池庭園は梅の満開でして
 このように写真を撮る人が入れ替わりです。

野菜と豚肉の天ぷら

2015年02月23日 14時50分21秒 | Weblog
山惣の日替わりランチは月曜日には豚の生姜焼が定番ですが
今日は何故か野菜と豚肉の天ぷらでした、例によりラーメンでランチです。
添付は2月上旬には咲き始めた(河津?)桜、
桜の向うに居た親子連れが被写体(構図)だったのですが離れてしまいました。
 桜と母子

富士山の日

2015年02月23日 05時50分05秒 | Weblog
本日2月23日は富士山の日として県立高校は祝日になります。
シズコウ野球部も一日南高跡地で練習予定日となっています(天気が良ければ)
残念ながら市立高校は祝日になりません、毎年この日にはむかし
市高のマネージャーに静高はずるい、と言われたことを思い出します。
シズコウだけではないですよ県立高校はみんなお休みですから
昔の市高女子マネさんはとにかくシズコウにライバル意識を持っていました。
そうです昔と言うのは2011年(静高が甲子園に行ったとき)のことです。
最近シズコウが忙しく市高はじめその他の野球を見る機会がメッキリ減ってしまいました。
そういえば昨年は田町で野球を見たのは二度だけです。

条例(平成21年12月25日静岡県条例第72号)
静岡県富士山の日条例
(富士山の日)
第2条富士山の日は、2月23日とする。

県条例では祝日にするとはうたっていないようですが県の祝日です。
山梨県でも富士山の日を設定しイベントガイドが発行されています。
 山梨県富士山の日関連イベントガイド

15:00追記:09:30南高跡地現着すか
09:55長谷町現着#125バスなしすか
10:20西ヶ谷球場閉門 すか
10:50清水庵原球場 閉門 すか
すか(ペケ)を四つも食らってしまいました、もう島田球場しかないようです。
ちなみに南高跡地への経路の途中に草薙球場がありますがバスはいませんでした。

2/25,00:10追記:日刊スポーツによるとこの日は浜松球場で紅白戦を実施したようです
 安本くんが猛打賞とか書いてありましたが、個人記録は割愛でした。
 村木くんはこの日も投げてはいないようです。 心配ですね。