昨日昼食後呉服町通りを歩いてみた
そして【SUBWAY】を発見した、サンドウィッチ・ホットドックなどの軽食屋だ。
今年2月NewZealandにいった時かなりたくさんあった、一度も利用しなかった。
一度だけマクドナルドで朝食としたことがあっただけだ。
パリのモノプリ(Monoprix)ロンドンのマーク&スペンサー
スイスでのCOOPとミグロス、NZでは4スクエアーとスーパーマーケットは思い出深い。
ドイツでは専門店が多いせいかスーパーの思い出がうすい。
利用したこともないのに、こんなところで【SUBWAY】を発見したことがなぜかうれしい。
さらにその後【とんかつ蝶屋】も発見した、12年間勤務した会社の近くだった
呉服町通り、江川町通り交差点近くで間口がとても狭い。
これも食後のため利用機会を失った、いづれ近日中に実現しよう。
野球少年に1時ごろ出くわした、練習は休みかね -> はい修学旅行まで
後援会の予定表ではテスト中も終了後とあるが今年は11/25~3週間ほど休みらしい。
校長も監督スタッフも同じで、教育方針でも変ったのかな。
疑問は疑問のままでもよいが、関心はある。生徒に聞いてもしかたないし
責任者も正確には答えないだろう。第一責任者に会う機会すらない。
12/01追記・写真追加
太鼓橋の修理が一月ぶりに完成した、基礎以外木造部は全て現場加工であった。
そして【SUBWAY】を発見した、サンドウィッチ・ホットドックなどの軽食屋だ。
今年2月NewZealandにいった時かなりたくさんあった、一度も利用しなかった。
一度だけマクドナルドで朝食としたことがあっただけだ。
パリのモノプリ(Monoprix)ロンドンのマーク&スペンサー
スイスでのCOOPとミグロス、NZでは4スクエアーとスーパーマーケットは思い出深い。
ドイツでは専門店が多いせいかスーパーの思い出がうすい。
利用したこともないのに、こんなところで【SUBWAY】を発見したことがなぜかうれしい。
さらにその後【とんかつ蝶屋】も発見した、12年間勤務した会社の近くだった
呉服町通り、江川町通り交差点近くで間口がとても狭い。
これも食後のため利用機会を失った、いづれ近日中に実現しよう。
野球少年に1時ごろ出くわした、練習は休みかね -> はい修学旅行まで
後援会の予定表ではテスト中も終了後とあるが今年は11/25~3週間ほど休みらしい。
校長も監督スタッフも同じで、教育方針でも変ったのかな。
疑問は疑問のままでもよいが、関心はある。生徒に聞いてもしかたないし
責任者も正確には答えないだろう。第一責任者に会う機会すらない。
12/01追記・写真追加
太鼓橋の修理が一月ぶりに完成した、基礎以外木造部は全て現場加工であった。