「きぼう」のある国際宇宙ステーション(ISS)が地上から見える予測日時をお知らせします。
みんなとつながりながら夜空を見上げISSを探すイベントも定期的に実施します。
各地でのきぼうの見え方を『見え始め』『最接近』『見え終わり』各時間と方向を示し
仰角は仰ぎ見る角度、方位角は北360(0)東90南180西270と各方位を示しています。
観測地静岡からは
JAXAによると
国際宇宙ステーション(ISS)は、日本、米国、ロシア、カナダ、欧州の15カ国が協力して建設した、
地上約400km上空にある人類史上最大の有人実験施設です。
ISSは地球1周約90分で自由落下しながら回っているため、その中は地上の100万分の1ほどの重力しかありません。
400KMと言えば東京-大阪の距離ですね