シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

ちょっと時化気味。

2009年02月08日 | ダイビング

青海島「紫津浦」&「船越」・・・気温13℃ 水温14~14℃ 透明度 ⇔10~15

Itohikihaze090208

Chagara090208

左:イトヒキハゼ(by matumoto)  右:チャガラ(by satoru)

  本日は初め船越が時化ていたので紫津浦で潜り、午後から船越で潜りました。紫津浦では、黄色いクロイシモチやミジンベニハゼ、トゲカナガシラ、ミヤコウミウシ、テッポウイシモチ、チャガラなど見れました。

Matujasauo090208Tatu090208

左:マツカサウオ(by satoru) 右:タツノオトシゴ(by sameちゃん)

  船越ではマツカサウオ、ヤリイカの卵、タツノオトシゴ、ヒメイカ、ムカデミノウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ、そして今日も巨大なウスバハギなど見れました。若干底揺れはありましたが、透明度は相変わらず良く結構楽しめました。明日はうねりがおさまるかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする