シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

暖かい一日でした。

2009年02月14日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温17℃   水温14~14℃  透明度 ⇔8~12

Tatunootosigo090214sYariikatamago090214s

左:タツノオトシゴ(by matumoto)  右:ヤリイカの卵(by matumoto)

  本日は少し風波がありましたが船越で潜りました。左の瀬のヤリイカの卵はスクスク成長中です。タツノオトシゴは本日ペアになっていて、背びれとお腹に黒と黄色のラインが入った婚姻色になってました。もう少ししたらお腹のパンパンになったタツのお父さんが見れますね。楽しみです。砂地ではヒメイカを探すも見つからず、あんなにいたのにどこにいったんでしょうね。不思議です。その他久々にトビエイのチビが見れました。

Sakuraminoumiusi090214sHonnsomewakebera090214s

左:サクラミノウミウシ(by satoru)  右:ホンソメワケベラ(by satoru)

  2本目は三角岩沖に行きました。コレといったものはいませんでしたが、ホンソメワケベラやソラスズメダイ、ミノカサゴ、ハコフグの幼魚などまだまだ元気いっぱいでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする