青海島「船越」・・・気温20℃ 水温20℃~20℃ 透明度 ⇔8~12
本日の画像はmiwaさんからいただきました。左:マツカサウオの幼魚 右:ハコフグの幼魚
途中ヤズ(ハマチ)の群れに遭遇!!周りにはイワシの幼魚が沢山いたので、食事中だったのでしょうか?行ったり来たりしていました。
←キンメモドキとネンブツダイの幼魚
瀬では、オキナワベニハゼ、マツカサウオの幼魚、コクテンベンケイハゼ、ハコフグの幼魚など見れ、砂地では今日もトビエイが見れました。ただ一瞬見れたかと思うと、あっという間に逃げていってしまいました。浅場では今日もキンメモドキ達がたくさん群れていました。
左:イワアナコケギンポ 右:ベニツケギンポ
2本目は三角岩沖へ行きました。セダカスズメダイの幼魚やイトヒキベラの幼魚、ベニツケギンポなど見れ、こちらでもオキナワベニハゼやミサキスジハゼがいるのですが、かなり臆病で、ちょっとスズメダイやササノハベラがよって来るとすぐに引っ込んじゃいます。撮影は一苦労です。
帰りに洞窟へ寄っていこうと思いましたが、徐々に底揺れが出てきたので断念しました。明日は紫津浦かな?