シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

なんとか1匹

2011年11月30日 | ダイビング

青海島「紫津浦」・・・気温19℃ 水温18℃~18℃   透明度 ⇔5~8

Nenbutsudai111130Haokoze111130

本日の画像はhirataさんからいただきました。左:ネンブツダイ  右:ハオコゼ

  本日は船越は時化ており、2本とも紫津浦です。しかしながら、今シーズンはクサウオの目撃情報が多いので、期待してエントリー。

  透明度も前回よりかなり回復しており、このぶんだと苦も無く探せそうだな。と思っていたのですが、行けども行けどもクサウオには当たらず、上がって他のショップの方々にクサウオいた?と聞くとみんな見たと言う。3mmのダンゴウオは見つけられるのになぜ60cm~70cmもあるクサウオが見つけられないのだろう。

Kouika111130Kusauo111130

左:コウイカ  右:クサウオ

  敗北感を味わいながら2本目エントリー。やはりなかなか見つけられず、ぼやっと大きな魚が見えたので、近寄ると、クサウオの死骸でした。その後しばらく行くと、なんと泳いでいるクサウオに遭遇しました。ダイバーをそれほど恐れることも無く、ゆうゆうと泳いでいて、少し行くと着底してくれました。そ

Murasakihanagincyaku111130Higanfugu111130

左:ムラサキハナギンチャク  右:ヒガンフグ

  それにしても日曜日は8匹も目撃されてるのに今日は生きてる個体は1匹だけ。やはり紫津浦はクサウオにとって厳しい環境になってるのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする